初詣のおみくじは持って帰るのか結ぶのかどっち?初詣のマナーおみくじ編 | 季節を楽しむ暮らしの知恵まとめ

初詣のおみくじは持って帰るのか結ぶのかどっち?初詣のマナーおみくじ編

本サイトにはプロモーションが含まれています

初詣に行っておみくじを引くというのが当たり前になっている方も多いと思います。

今年一年の運試しや、受験や結婚など、特定のイベントについての吉凶を占いたいとき、おみくじは気軽に試せるので重宝しますよね。

このおみくじですが、引いた後は皆さんどうしていますか?

今回は引いた後のおみくじの扱い方や引くときのマナーについて、色々な考えがあるので詳しく紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

初詣のおみくじは持って帰るのか結ぶのかどっちが正解なの?

結論から言うと、どちらの言われも根拠があり、どちらか一方が正しいということはありません。

次に具体的な違いを紹介しますので、自分で「やりやすい」「こちらの方が良い気がする」と直感で思った方のやり方にしてみてくださいね。

・おみくじを持って帰る

おみくじで重要なのは大吉、大凶などの大まかな運勢表記ではなく書かれている内容です。

これは神様からのメッセージや教訓とされているので、

常に持ち歩き、繰り返し読むことで今年やるべきことや気を付けることを忘れずに心に留めておけます。

また、神様からのいただきものですので、自分で持っていることでお守りや厄除けになるとされています。

逆に粗末な扱いは縁起が悪く神様にも失礼に当たりますので、大切にお財布などに入れて持ち歩き、決してぐちゃぐちゃにしたりゴミとして捨てないようにしてください。

もしどうしてもゴミとして捨てる場合は塩でお清めをした後に、袋に入れた上で他のゴミと一緒に捨ててください

個人的にはこの扱いも失礼だと思うので、出来るだけ神社やお寺に行った機会に(おみくじを引いた場所じゃなくても良いですが、神社で引いたら神社、お寺ならお寺へ)お焚き上げの場所へ返すようにしましょう。

・おみくじを結ぶ

もともとおみくじは縁結びからはじまっているそうです。

ですので吉凶に関係なく、その神社の木々に結ぶことによって神様との縁を結ぶことが出来るそうです。

また、もし悪い結果のおみくじを引いた場合、それを結ぶことで悪い運勢を神社に留めて清めることができるとされています。

ちなみにこの場合は利き手と反対の手で結ぶことにより、より効果があるとされています。

ただ、最近は木々の成長を妨げるという懸念から、大体の神社やお寺にはおみくじを結ぶ専用の場所が定められています。

境内の木々の為にも、こういった場所がある場合は進んでそちらに結びましょう。

実際に木に結ばなくてもその配慮の心を、神様はしっかりとみていてくれるハズです。

初詣のマナーでおみくじを引くときの作法とは?

参拝時のマナーと言えば、

・鳥居の前で一礼する
・鳥居をくぐった後、真ん中は神様の通り道なので歩かない
・手水で手と口を清める
・お賽銭は投げるのではなく賽銭箱付近で静かに入れる
・二礼二拍手一礼

など、一般的なものが多々ありますが、おみくじを引くときのマナーといえば「静かな心で問いかけながら引く」というくらいです。

また、あまり知られてはいないですが引いた結果がどうしても満足のいくものではなかった場合は、「もっと努力をするので」「どうしても叶えたいのです」と思いながら引き直しても良いという事です。

ただし日は改めてください。これは例えば「願い事、遅くなるが叶う」という文章の「遅くなる」が、人によって2、3日以内なのか1か月後なのか感覚が違うからです(初詣で「今年の運勢~」と思って引いていたら1年間と明確ですが)。

ただ、どうしてもの場合に限りますので、基本的には1回で引いたおみくじの内容を受け止めるようにしましょう。

何度も引くというのは神様からすると「私の言葉を聞かない人」とも思われかねません。

初詣のおみくじで何回も引き直して納得できるまで複数回引くのはありなの?

まとめ

気軽に運試しができるおみくじですが、その引き方や扱い方には多少なり作法があります。

一つアドバイスさせていただきますと、聞きたいことや知りたいことを、おみくじを引く直前に心の中で思うだけではなく、参拝時に手を合わせている時にも思ってみましょう。

「こうして今年も家族で過ごせています。

ありがとうございます」と感謝を伝えた後に「今年一年の心構えを知りたいです。

このあとおみくじを引きますのでお言葉をお願いします」と神様に語り掛けてください。

こうすることでより自分の思いが神様に届きやすく、神様もメッセージを準備しやすいのだそうです。次におみくじを引く際には、是非とも試してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください