おでこの産毛が人より濃い気がして
気になるから毛を処理しようと思ってるんだけど
剃ると濃くなりそうだし
脱毛となると、綺麗になりすぎて変な感じに産毛がなくなりそうだから
そこまでしなくてもいいかもしれない…
一体おでこの産毛ってどう処理したらいいの?
あなたはこのようなお悩みをお持ちではありませんか?
ここでは、おでこの産毛処理についての方法をまとめています。
おでこの産毛、処理してますか?
おでこの産毛を処理をしている女性は統計的に少ないそうです。
前髪があれば隠れて見えない場所ですし
あえて何かしなくても気にならないと言う方も多いよう。
でも、処理することで整ったおでこになり、
綺麗なお姉さん風のような上品な大人の女性の
イメージにもなりますよ。
また、産毛が濃い場合はお顔自体も
暗く見えてしまうので、適度な処理は必要なのかも知れません。
処理というと、大まかには自分で剃る方法と
お店で脱毛する方法があると思いますが
それぞれの特徴ややり方はどうするのかを
紹介していきます。
産毛があると可愛らしい女性のイメージですが、
綺麗なおでこに興味のある方、一度試してみてはいかがでしょうか?
おでこの生え際の産毛、剃るのはどうなの?
好きな時間に自分で剃るのなら気軽にできますね。
顔用のカミソリはT 字でなくI字を使うようにしてください。
よく、「顔剃りはお肌の角質除去効果があって美肌につながる」
と聞くことがありますが、
女性のお肌にはダメージを与えやすいです。
なのであくまでも産毛を優しく剃るイメージで
おこなってくださいね。
また、顔用の電動シェーバーなら
刃がガードされているものが多く、
それだとお肌を直接傷つけないのでおすすめです。
値段も1000円くらいの安価なものからあるので、
値段的にも選びやすいですよ。
|
手動でも電動でも使用する際には
前処理として洗顔と保湿はきちんと
済ませてからにしましょう。
化粧した顔にもできない訳ではないですが、
乾燥して肌が荒れるのが心配ですし、化粧崩れのもとです。
まず、ぬるま湯で毛穴を浮かせるように洗顔し
コットンなどで化粧水をお肌になじませてから、
乳液またはシェービング専用のフォームやクリームを、
産毛を逆立てるように塗ってください。
その後丁寧に剃っていきますが、
毛の流れに沿ってゆっくりとおこなってください。
刃に乳液やフォームが溜まると剃りにくいので
こまめにコットンやティッシュでふき取りながら進めましょう。
そして処理後にもう一度洗顔し、普段通りに
化粧水や乳液でケアしてください。
処理後のお肌は敏感になっているので洗顔と
スキンケアの間の時間は極力あけないように注意してくださいね。
おでこの生え際の産毛、脱毛するのはどうなの?
自分で処理するのは面倒という方は
脱毛してしまえば楽かもしれません。
脱毛サロンや美容皮膚科などで処理してもらえば
自分で剃りすぎたりする心配もありません。
ただ、脱毛と言っても
本当の意味での永久脱毛になるのは
主に美容皮膚科などで
おこなっている「医療用レーザー脱毛」というもののみ。
こちらは価格がお高めですが
2か月に一度のペースで通えば1年ほどで脱毛完了となるようです。
また、永久脱毛ではありませんが、
サロンなどの「光脱毛(フラッシュ脱毛)」なら、比較的安価です。
同じくらいの期間でかなり薄くなり、
さらに生えにくくなるようですよ。
ただ、サロンや病院により顔の脱毛に
おでこが含まれない場合がありますので、
事前に処理する部位を確認してください。
また、サロンや病院に通う時間は無いけど
試したい!という方のために、
最近は家庭用の光脱毛器も多く売られています。
ただこちらは「顔は不可」
というものも多いので購入時に注意が必要です。
実は私も、「全身OK」
と書かれていた商品を購入したのですが
箱の裏や説明書をよく読んだら「顔は鼻の下まで」
と注意書きがありました。
まあ、脇の下や足にはしっかりと効果があるので
満足はしているのですが。
よく、家庭用は脱毛効果がかなり弱い
とか言われますがそんなことはありませんよ。
「剃るのは肌が荒れそうで嫌だけど
サロンまで行くのはハードルが高いなぁ・・・」という方には
家庭用の光脱毛器が個人的には一番おすすめだったります。
サロンでも自宅用でも、この光脱毛の
光(フラッシュ)には美肌効果もあるのでお得です。
ただし購入前におでこにも使用できるかを
必ず確認してから購入してくださいね。
|
関連:耳の後ろの臭い原因と対策で女性ができる秘密の方法とは?
まとめ
剃るにしても脱毛するにしても上手におでこの処理をすることで
自分のイメージも大人っぽくなったり清潔感がアップしたりと
プラスに働くことが多いようです。
ただ、毛の処理は乾燥や肌荒れの心配も伴うのは当然なので、
前髪をおろしている方やもともと産毛が薄い方は
無理に処理する必要はありません。
自分のイメージや、普段のお肌の調子もよく確認しながら、
自分に合ったおでこケアをしてみてくださいね。