バーベキューの炭の捨て方で使用済みと未使用の場合の正しい安全な扱い方法とは? | 季節を楽しむ暮らしの知恵まとめ

バーベキューの炭の捨て方で使用済みと未使用の場合の正しい安全な扱い方法とは?

本サイトにはプロモーションが含まれています

友達を呼んで自宅で
バーベキューをしたんだけど

使い終わった炭って
どうやって処分したらいいの?

まだコンロの中に入れたまま放置している状態だけど
このままゴミに捨てちゃってもいいのかな?

たくさん買いすぎた未使用の炭も余ってるし
もうバーベキューの予定もないしどうしたらいいのかな?

あなたはこのようなお悩みを
お持ちだはありませんか?

スポンサーリンク

バーベキューの炭の捨て方で使用済みの場合は?

バーベキューで使用した炭は
1回の使用で捨ててしまう必要がないって知っていますか?

火消壺っていう
酸素を入れないように遮るための
専用のツボがあるので

そういうので燃焼を抑えて
次に使うときまでそのまま置いておくことが出来ます。

こういう炭を消し炭というのですが次に火をつける時に簡単に火がつくので
捨てずに次のBBQで使うのがおすすめです。

つつくと割れちゃったり
灰になっていないまだ形があって黒い部分が残っている炭は
まだまだ使える炭なので

捨てずにとっておくといいでしょう。

炭に火をつけるのって着火剤とかを使っても
結構難しくないですか?

一度使った炭であれば
簡単に火をつけることができるので処分せずに
保管しておくといいですよ。

次のBBQの為にとって置く場合は
臭いや湿気には注意してくださいね。

炭は脱臭剤としても使われるくらいなので
臭いをかなり吸収します。

なので火が消えていることをしっかり
確認したら密閉できる容器にいれいて
風通しのいいところで保管してくださいね。

湿気がある場所で保管しちゃうと
次に使うときに火がつきにくくなってしまいましが

きちんと保管しておけば
長期間保管していても問題なく使えます。

火消壺でそのままとっておけば
消火の手間も保管の手間もはぶけるのでおすすめです。

ちょくちょくバーベキューをするなら
1つは持っておいて損はないです。

安いですしね。

で、炭を処分する時、
そのままその辺にポイっと捨てちゃう人もいるのですが

基本的に炭は自然界で
分解されることがないので
ずっと捨てた場所で残ることになります。

すっかり炭が燃え尽きて
灰になった状態でもずーっとそのまま
分解されずに残ることになります。

私のおじいちゃんもやってたのですが
灰は肥料になるので畑にまいていましたけど

お庭や畑がない場合には
しっかり消化された灰は燃えるゴミとして
捨てることになります。


炭の捨て方で未使用のものはどう捨てたらいいの?

灰は燃えるゴミとして処分できるとして
使っていない未使用の炭の場合は?

なんて思うかもしれませんね。

未使用の炭の場合でも
燃えるゴミとして処分してもOKです。

それが使いさしの炭の場合でも
燃えるゴミで大丈夫です。

でもやっぱり炭って燃えますから
使ったあとの炭を捨てる場合には

本当に火が消えているか
しっかり確認することが大切です。

外がわからみたら
消えているように見える火でも

内部ではじりじりしている可能性も
なきにしもあらずですからね。

ですので、炭は捨てる前に
必ずひとつずつ丁寧に処理をすることが大切です。

ちなみにバーベキューの予定がないからといって
燃えるゴミとして処分してしまう前に

炭には他の使い道もあるので
何かに使ってから処分するのがおすすめです。

炭といったら消臭作用がありますが
靴や枕、衣類などの消臭剤として

下駄箱やタンスなどに
入れておくだけで臭いを吸収してくれます。

また、お風呂に入れると
塩素除去の効果も期待できて
お湯がなめらかになります。

あとは綺麗で硬くて強いな炭ならば
お米と一緒に炊くのもおすすめです。

あとはお店なんかでよくやってますが
水の中に入れておくのもいいですよね。

こんな感じで炭には
水や空気をきれいにする機能があるので
捨てる前に活用してみてはどうでしょうか。

まとめ

バーベキューで使った炭は
灰であれば肥料として畑等にまいて処分できますが

基本的には分解することなく
ずっと自然界に残ってしまうため灰の場合であっても
燃えるごみとして処分することをおすすめします。

また、未使用の炭の場合は
水や空気の浄化作用を期待してバーベキュー以外の
別の方法で使用してから処分すれば無駄にせずに済みますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください