速水もこみち結婚後の現在! 妻や子供は? 国籍は日本じゃないの?

高身長でイケメン俳優の速水もこみちさん。

情報番組ZIPでは料理コーナーのレギュラーを持ち、オリーブオイル好きとしても有名です。

その身長を活かして(?)、食材に塩やオリーブオイルをかけたりする場面。よく見ましたね。

2024年現在はあまり見かけなくなりました。

この記事では

速水もこみち結婚後の現在!妻や子供は?国籍は日本じゃないの?

についてまとめました。

速水もこみちさん結婚後の現在は?

日本テレビ系の朝の情報番組「ZIP!」にて、2011年4月~2019年3月まで「MOCO'sキッチン」を担当していました。

そして2019年8月に女優の平山あやさんと結婚

俳優としてはテレビ朝日系ドラマ「緊急取調室」に出演されていましたが、他にも
2020年ABC「この男は人生最大の過ちです」
2021年ABC「結婚できないにはワケがある。」にて主演もされています。

そして、MOCO'sキッチン終了後はYouTubeチャンネルを開設

「M's TABLE by Mocomichi Hayami」にて料理やゲーム中継などを配信しています。

また、2013年に発売したレシピ本「MOCO'sキッチン」がグルマン世界料理本大賞の日本料理部門でグランプリを獲得。

2015年にはキッチンブランド「MOCOMICHI HAYAMI」のプロデュースを手掛け、

2017年には株式会社にんべんのアンバサダーとして商品開発にも関わっているようです。

食に関するいろんなことに携わっているんですね!

速水もこみちさんの妻や子供は?

速水もこみちさんの妻は女優の平山あやさんです。

インスタでは平山さんの誕生日を祝う画像が公開されています。

幸せそうな笑顔です。

妻の誕生日をお祝いしてくれるのって素敵ですね。

お二人にはまだ子供はいないようです。

代わりに可愛い家族がいるようですね。^^

速水もこみちさんの国籍は?

速水もこみちさんはイケメンでハーフ顔だと思います。

もしかしたら、日本国籍ではないでしょうか。

調べてみました。

速水もこみちさんの芸能界入りのきっかけは、高校生時代に「家にわざわざ事務所のスタッフがスカウトに来た」とのこと。

事務所のスタッフの友人がご近所さんだったそうで、事務所に「背の高いイケメンがいる」と話したのがきっかけ。

出身地は東京都ですから、都内の高校に通っていたと思われます。

それなら日本国籍の可能性が高いですね。

本名の公表はありませんが、ウィキペディアには「表もこみち」と書かれています。

調べてみたところ、2017年に速水もこみちさんの弟である、「表久禎(おもて ひさよし)」さんが傷害罪で逮捕されたというニュースがありました。

表久禎さんは元俳優で「俵尚希(おもて なおき)」という芸名で活動していたとか。

しかし、事件当時は会社員となっていたので、おそらく芸能界は引退していたのだと思います。

また、速水もこみちさんの卒業アルバムの写真が流出しており、その名前が「表もこみち」となっていたようです。

「表」という苗字は珍しいですが、全国にはおよそ7300人の表姓の方がいて、特に石川県に多い苗字だそうです。

このことから、すくなくとも速水もこみちさんの父親は日本人だと考えられます

一般の方なので、母親の情報は見つかりませんでした。

噂では、母親がフィリピンのハーフ、韓国のハーフでは?といろんな説がありました。

どれが本当なのか、どれも本当ではないのか、本人からの公表を待つしかないようですね。

まとめ

今回は、速水もこみちさんの結婚後の現在、妻や子供の情報、国籍についてまとめてみました。

これからも料理や俳優のお仕事を通して、活躍してくれるでしょう。

楽しみですね!

https://x.com/hayami_m_staff/status/1747192764624986506?s=20

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

速水もこみち著「きみと食べたら、きっと美味しい。 速水もこみちが作る50のレシピ」

速水もこみちが作る50のレシピ きみと食べたら、きっと美味しい。

速水 もこみち
1,761円(10/12 08:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

そーうにちゃんねるはどこに住んでる?本名や年収は?

そーくん(兄)うにちゃん(妹)が可愛い「そーうにちゃんねる」お住まいや本名など気になることを調べてみました。

そーうにちゃんねるはどこに住んでる?

そーうにちゃんねるの出身地やお住まいについての情報は見かけませんでした。

マザー牧場やディズニーに行ったという投稿や、木更津のアウトレットによく行くというお話があるので、千葉かその近郊にお住まいなのではないでしょうか。

小さなお子さんを二人連れての移動は大変ですので、車で1~2時間もかからない距離なのかなと思います。

そーうにちゃんねるの本名は?

そーうにちゃんねるの、そーくんとうにちゃんの本名については公開されていません。

そーくんに関しては、

そうま

そうた

そうたろう

というように”そう”がついているのかなと思いましたが、そうなると”うに”ちゃんのお名前がしっくりこない・・

そーくんとうにちゃんは活動名として使用されていますが、芸名とはまた違うので本名おまったく違うお名前よりは、本名または本名からとったニックネーム、普段から呼びなれているニックネームではないかと推測します。

そーうにちゃんねるの年収は?

そーうにちゃんねるのチャンネル登録者数は約8万人です。

あくまで目安ですが、1万人で10万〜20万円と言われているので、8万人だとYouTubeの広告を付けた場合は広告収入が80~160万円ということになりますね。

そーうにちゃんねるは広告ではなくアフィリエイトで収益化しているようなので、どれくらいの収入になっているかは読めません。

まとめ

そーうにちゃんねるについてお住まいや本名を調べてみました!

これからも可愛いそーくんとうにちゃんの成長が楽しみです!

ヨガ的美容家エリカ、ダメージ肌を回復するスキンケア〜肌老化対策〜

都内でエイジレスヨガ教室を主催し、Instagramのフォロワー数が5万人という、ヨガ的美容家のエリカさん。

モデル歴もあり、まさに「美魔女」と言える女性だと思います。

この度、エリカさんが「夏を過ごしたダメージ肌を回復させるスキンケア」について、YouTubeで動画を公開されました。

今年の夏も暑くなりそうなので、お肌がダメージを受けないようにケアしたいものです。
エリカさんの肌老化対策について、しっかり学んでおきましょう!

夏の疲れ肌とは

私たちは、紫外線を浴びすぎると、メラニンの量が増えるだけではなく、ターンオーバーが乱れて、皮膚のバリア機能が低下するそうです。

そして、肌の水分が蒸発して、外部からの刺激を受けやすくなり、シミや乾燥、肌荒れ、かゆみなどのトラブルが出てきます。

このような状態が、いわゆる「夏の疲れ肌」であるとのことです。

夏の疲れ肌を放置すると、どうなるか?

夏の疲れ肌を放置して秋を迎えると、皮膚のバリア機能が低下しているところに、季節的な乾燥が重なってしまいます。

そして、肌の水分不足→バリア機能の低下…という、負のスパイラルに陥り、肌老化が進んで行くことになります。

肌の回復のために大切なこと

夏の疲れ肌を回復させるためには、まずは皮膚のバリア機能を修復して、肌老化を食い止めなくてはなりません。

そこで、スキンケアを丁寧に行うことが必要になってきます。

エリカさんは「保湿が最大の鍵」と仰っています。

いつも以上に優しく保湿ケアを行っていくことが、大事なポイントとのことです。

また、「汚れや古い角質を取りたい」という理由で、安易にピーリングやスクラブ洗顔をすることは、40代以降の肌にはNGです。

刺激があることを自己判断で行ってしまうと、トラブルが起きる可能性があるそうです。

良かれと思って行ったことが、肌トラブルに繋がってしまうと困りますね。

では、どのようなアイテムを使用すれば良いのでしょうか?

以下の項目で、見ていきましょう⭐︎

炭酸パック洗顔

まず1つ目のアイテムは、「DUO ザ ブライトフォームBK」です。

テクスチャーは、シュワっとした泡状で、炭が入っているのでグレーっぽい色をしています。

比較的しっかりした形状の泡が出てくるので、泡の持続力は高い方だと思います。

しかも、単なる炭酸洗顔料ではなく、「トリートメントマスク・マッサージ・洗顔」という1本3役で使えるアイテムとのことです。

きめ細かい泡が肌に密着して、とても気持ち良さそうです。

保湿ケアアイテム(化粧水編)

お次はなんと、プチプラアイテム、「ロート製薬 肌ラボ 極潤PREMIUM ヒアルロン酸」が登場しています。

この商品は、最近のリニューアルにより、さらにパワーアップしたそうです。

テクスチャーはトロンとして、美容液のような感触とのことです。

また、弱酸性で無香料・無着色・オイルフリーで、アルコールもパラベンもフリーという点も魅力的ですね。

保湿ケアアイテム(乳液編)

乳液も化粧水と同じシリーズである、「ロート製薬 肌ラボ 極潤 薬用 ハリ乳液」が登場しています。

こちらはエイジングにこだわった極潤シリーズで、テクスチャーは柔らかいです。

濃厚でありながらも、さらっと伸びることが特徴とのことです。

まとめ

以上、エリカさんの「夏の疲れ肌を回復させるスキンケア」についてご紹介しました。

プチプラアイテムが出てきたことに、意外性があり、親近感を抱きました。

プチプラアイテムは試しやすい上に、続けやすいので良いですね。

その上、成分的にも優れているようなので、お肌のお助けアイテムになると思います。

夏の肌ダメージを感じていらっしゃる方は、ぜひ試してみて下さい。

YouTube

SNS情報

lit.link/ericatachikawa

Instagram
instagram.com/erica.tachikawa/related_profiles

ゆちゃんのメイク講座〜初心者向け!メイク落としの正しい選び方〜

こんにちは。

「セルフプロデュースの神」というキーワードが印象的な美容系YouTuber、ゆちゃんさん。

ハキハキとテンポ良く、分かりやすい説明で、視聴者からのコメントも沢山寄せられていますね。

この度、ゆちゃんさんがメイク初心者に向けて、メイク落としについてアドバイスする動画が公開されました。

「初心者向け」と言いつつ、かなり充実した内容で、構成も素晴らしいので、ご紹介いたします。

メイク落としは、スキンケアの中でも大切

メイク歴が長くても、メイク落としは「なんとなく」選んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

ゆちゃんさんは、「メイク落としは自分の肌に合うものを選ばないと、肌荒れに繋がりやすいので、メイク初心者でも慎重に選んでほしい」と仰っています。

正しいメイク落とし選びができるように、以下の項目について見ていきましょう⭐︎

メイク落としは、大きく分けて4種類ある

メイク落としは別名、クレンジングと呼ばれており、以下の4種類に大別されます。

・オイルクレンジング
・クレンジングバーム
・クレンジングミルク
・ジェルクレンジング

これら4種類のうち、洗浄力が高いものから弱いものに並べると、

  1. オイルクレンジング
  2. クレンジングバーム
  3. クレンジングミルク
  4. ジェルクレンジング

という順になっています。

メイク落としとメイクの濃さの関係

「どの種類のメイクとしを選ぶか?」についは、メイクの濃さと肌タイプが関係しています。

例えば、しっかりメイクした時は、洗浄力の高いオイルクレンジングを選びます。

逆に、薄いメイクの時は、洗浄力の弱いものを使うことがオススメとのことです。

ただし、もう一つの要素である肌タイプも重要なので、次の項目でご紹介します。

肌タイプも考慮したメイク落としの選び方

上記のように、メイク落としを選ぶ時は、メイクの濃さに加えて、各自の肌タイプを考慮することが必要です。

ゆちゃんさんは、肌タイプ別に、具体的な選び方を示してくださっています。

  • 普通肌の人にオススメのクレンジング
    濃いメイクの時…オイルクレンジング、クレンジングバーム
    薄いメイクの時…クレンジングミルク、ジェルクレンジング
  • 乾燥肌の人にオススメのクレンジング
    濃いメイクの時…クレンジングバーム
    薄いメイクの時…クレンジングミルク
  • 混合肌の人にオススメのクレンジング
    濃いメイクの時…オイルクレンジング
    薄いメイクの時…クレンジングミルク
  • 脂性肌の人にオススメのクレンジング
    濃いメイクの時…オイルクレンジング
    薄いメイクの時…ジェルクレンジング

このように、ご自身の肌タイプに合わせて、メイクの濃さによって2種類持っておくと、肌に負担をかけないので良いですね。

予算別!オススメのクレンジング

ゆちゃんさんは、メイク初心者を想定して、具体的な商品を予算別にピックアップしてくださっています。

これはとても助かりますね!

・オイルクレンジング

予算2,000円以下…ファンケル マイルドクレンジングオイル

予算1,500円以下…ビオレ パーフェクトオイル

予算1,000円以下…ソフティモ スピーディクレンジングオイル

・クレンジングバーム

予算3,000円以下…パーフェクトワンフォーカス クレンジングバーム

予算2,000円以下…クレージュ クレンジングバーム

予算1,500円以下…インク クレンジングバーム

・クレンジングミルク

予算3,000円以下…オルビス オフクリーム

予算2,000円以下…パラドゥ スキンケアクレンジング

予算1,000円以下…カウブランド メイク落としミルク

・ジェルクレンジング

予算1,500円以下…オルビス クレンジングジェル

予算1,100円以下…ビオレ メイクとろりんなで落ちジェル

予算1,000円以下…無印良品 ジェルクレンジング

まとめ

以上、ゆちゃんさんによるメイク落としの選び方について、ご紹介しました。

初心者向けとは思えないほど、説明が充実していますね。

予算別にアイテムを示して下さっているので、かなり選びやすくなっていると思います。

メイク上級者の方も、参考になさってください。

美容家みなもんた、50代のナチュラル時短メイク〜大人の神コスメ〜

こんにちは。

「アラフィフからのメイク&美容でハッピーエイジグ」がテーマの美容家、みなもんたさん。

この度、みなもんたさんの時短メイクについて、YouTubeで公開されました。

年齢を問わず、「時短メイクをマスターしたい!」という方は多いと思います。

みなもんたさんの時短かつナチュラルなメイク、ぜひ知っておきましょう⭐︎

まずはリフトアップ

最初に登場したアイテムは、ヤーマンのリフトアップドライヤーです。

このドライヤーにアタッチメントをつけると、美顔器のように使えるそうです。

ヤーマンは美顔器が有名なので、リフトアップ効果も期待できそうですね。

次にドライシャンプー

みなもんたさんは、ヴェレダの「ローズマリードライシャンプー」を使っていらっしゃいます。

頭皮に軽くプッシュして馴染ませると、髪がふわっと立ち上がるそうです。

そして、先ほどのヤーマンのドライヤーで軽くブローします。

メイク前に唇をふっくらと!

みなもんたさんは、メイクに入る前に、ヴィセのリッププランパーで唇をケアしていらっしゃいます。

このリッププランパーはディオールのマキシマイザーにそっくり!?ということで話題になったので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

多機能なBBクリームを使う

みなもんたさんは、ディオールの「プレステージホワイトプロテクター UVミネラルBB 01」を使っていらっしゃいます。

このアイテム1本で、UVカット・メイク下地・ファンデーションのような役割をするので、時短メイクには最適だと思います。

お粉は最低限にする

みなもんたさんは、「ディオールのBBクリームのツヤを無くしたくない」ということで、パウダーの使用は必要最低限になさっているそうです。

ちなみに、使用パウダーはエトヴォスの「ミネラルUVパウダー ペールラベンダー」です。

カラーがラベンダーなので、少し透明感が出るとのことです。

みなもんたさんは、「くすみを飛ばすにはラベンダー系」と仰っています。

このパウダーをブラシでサッと塗って、ベースメイクの完成です。

アイシャドウはピンク系ブラウン

みなもんたさんの使用アイシャドウは、アルビオンの「エクシア アイカラーカンテット 08」です。

エクシアのアイシャドウは発色が美しく、大人メイク向けのカラーが揃っています。

繊細なラメも、印象的な目元を演出するので、私も大好きなシリーズです。

マスカラはプラザのアイテム

アイシャドウの後のマスカラは、ヴォンジョンヨの「ヌードアイラッシュ 01」です。

このマスカラはプラザで取り扱いがあるそうです。

ウォータープルーフなのに、お湯でオフできます。

形はコームタイプで、ファイバー入りとのことです。

濃く太くなるよりは、長く伸びるタイプのマスカラです。

眉もアイシャドウパレットを使う

みなもんたさんは、眉にも先ほどのエクシアのアイシャドウパレットを使っていらっしゃいます。

パレットの中にブラウンカラーが入っているので、アイブロウパウダーになります。

そして、ブレンドベリーの「ニュアンス3Dアイブロウ 001」で、眉を仕上げていらっしゃいます。

ハイライトをチーク代わりにする

みなもんたさんは、アンドビーの「ルミナイジングパウダー ローズグロウ」というハイライトを、チークとして使っていらっしゃいます。

石鹸で落とせるタイプのハイライトですが、ふわっとしたブラシでチークのようにのせることができます。

シェーディングパウダーはプチプラ

みなもんたさんは、キャンメイクのシェーディングパウダー(04番)をリピート買いしていらっしゃるそうです。

鼻筋に使うと、鼻がスッと通って見えます。

みなもんたさんは、「自分の影色に合うものを選んで欲しい」と仰っています。

最後に口紅

 

みなもんたさんは、資生堂の「テクノサテンジュエルリップ 402」を使っていらっしゃいます。この口紅は、ジェルリップというカテゴリーで、「全20色あるのでおすすめ」とのことです。

メイクの前にヴィセのリッププランパーを塗っていらっしゃるので、美しい仕上がりです。

まとめ

以上、みなもんたさんの時短メイクについて、ご紹介しました。

時短になるアイテムを使うだけではなく、メイク前にリフトアップや唇ケアをなさっていることが素晴らしいと思いました。

朝は時間がないことが多いので、時短メイクを身につけたい方は、ぜひ参考になさってください。

YouTube

Instagram
instagram.com/minako_suhadabijin/?hl=ja

杉本佳菜子が選ぶツヤリップ四天王〜快適さや持続性など徹底比較〜

こんにちは!

元BAで、現在は韓国ビューティー講師や化粧品開発などでご活躍の杉本佳菜子さん。

クッキリとしたお顔立ちと、ハキハキとしたトークが魅力的な女性ですね。

数百本のリップを所有しているという杉本佳菜子さんが、ツヤリップ四天王をYouTubeで発表なさったので、ご紹介します。

ツヤリップ四天王を比較する理由

杉本佳菜子さんは、ご自身がチョイスなさったツヤリップ四天王を、どれも愛しているそうです。

ただ、それぞれの良さに違いがあるため、今回の徹底比較に至ったとのことです。

確かに、マスク生活の影響で、様々な工夫を凝らしたリップが登場していますよね。

「種類が多すぎて、選べない…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような方は、杉本佳菜子さんの徹底比較の内容が参考になると思います。

ツヤリップ四天王の共通点

ツヤリップ四天王の比較に入る前に、杉本佳菜子さんはツヤリップ四天王の共通点について語っていらっしゃいます。

その共通点とは、「日常生活をしていて、快適である」ということです。

杉本佳菜子さんが愛するリップ、気になりますね。

それでは順に、見ていきましょう!

KATE リップモンスター

KATE リップモンスターは、ツヤリップ四天王の中で、杉本佳菜子さんが最も古くから推しているアイテムです。

皆さんもご存知の通り、黒のパッケージで統一されていることが特徴的ですね。

杉本佳菜子さんは、「パケは好きだけど、色の見分けがつかなくて困る」と仰っていますが、これは私も同意します!

(私も3本所有していますが、外見では中身の色が分かりません…。)

KATE リップモンスターは、透け感もありつつ、適度に発色するので、重ね塗りもしやすいです。

杉本佳菜子さんによると、KATE リップモンスターの魅力は「バランスの良さ」とのことです。

色落ちゼロではないが、落ち方がキレイで、無香料であることもお気に入りポイントのようです。

hince ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ

杉本佳菜子さんは、この商品の全色レビュー動画も出していらっしゃいます。

ツヤリップ四天王の中で、唯一のチップタイプです。

リキッドなので、発色はハッキリとしています。

杉本佳菜子さんによると、hince ムードインハンサーウォーターリキッドグロウの一番の魅力は、「色移りのなさ」とのことです。

ツヤリップですが、膜形成が終わると色移りがなく、実際にその様子を動画で示していらっしゃいます。

また、ティントの残り方がキレイという点もポイントが高いそうです。

ロムアンド グラスティングメルティングバーム

ロムアンド グラスティングメルティングバームは、シンプルなパッケージですが、蓋の色でカラーの判別がつくという親切仕様です。

杉本佳菜子さんによると、バーム系にしては高発色という点が良いとのことです。

そして、ロムアンド グラスティングメルティングバームの最大の魅力は「ムチッと感」であると杉本佳菜子さんは仰っています。

「グロスなどよりも唇のボリュームを出すことができるので、唇が薄い人に使ってみて欲しい」とアドバイスなさっています。

また、ツヤの持続感も長く、5時間ほど経過してもツヤ感が残っているそうです。

CANMAKE むちぷるティント

CANMAKE むちぷるティントは、パッケージがラブリーで、杉本佳菜子さんの感覚としては「甘すぎる」という印象のようです。

びっくりするくらいの高発色で、「スティック見たまま」の色が出ます。

杉本佳菜子さんによると、CANMAKE むちぷるティントは「飲食した後が最強」とのことで、実際に生活してみるとティント効果を感じると仰っています。

そして、ツヤの持続時間もロムアンド グラスティングメルティングバームと同じくらいキープできるそうです。

まとめ

以上、杉本佳菜子さんチョイスのツヤリップ四天王について、ご紹介しました。

リップを愛する杉本佳菜子さんならではのラインナップだと思いました。

私が所有している商品も登場していて、とても共感できました。

まだマスクをご使用の方も多いかと思いますが、口元のオシャレも楽しんでみませんか?

ぜひ参考になさってください。

★YouTube

★Instagram

https://www.instagram.com/kanako__sugimoto/

★Twitter

★LINE@

https://line.me/R/ti/p/%40hrh5108h

一重メイクのおさち、束感まつ毛の作り方解説〜一日中、下がらない〜

まぶたが一重の方のためのメイクについて発信していらっしゃる、一重メイクの。

この度、おさちさんが「一重の束感まつ毛の作り方」を、YouTubeで公開されました。

束感まつ毛は意外と難しくて、コツが必要ですよね。

一日中下がらない、束感まつ毛の作り方について、ぜひ知っておきましょう⭐︎

まずは道具から!

束感まつ毛を作るためには、以下のアイテムが必要です。

ビューラー(アイプチ 一重奥二重用カーラー)

このビューラーは、一重と奥二重の人のために開発されたそうです。

一重でも、まつ毛が上がりやすくなるので、まつ毛が上がらなくてお悩みの方にはオススメとのことです。

マスカラ(ミルクタッチ オールデイロングアンドカールマスカラ)

おさちさんは、髪の色に合わせてブラウンを選んでいらっしゃいます。

このマスカラは伸びが良く、ダマにならないので、束感が作りやすいそうです。

また、まぶたが一重でも夕方までカールが持ち、キープ力がある点も良いですね。

マスカラコーム(chasty マスカラコーム メタルN ナチュラル)

チャスティ マスカラコームメタルN PP

770円(10/12 08:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

ピンセット(百均のもの)

ピンセットは、先が細いものがオススメとのことです。

手鏡

束感まつ毛を作る際に、洗面台の鏡よりも手鏡の方がやりやすいそうです。

おさちさんは「ファンデーションのコンパクトについている鏡など、手で持てる鏡を用意してほしい」とアドバイス。

手鏡の位置が重要

それでは、早速、まつ毛を上げるところから始めましょう。

右手にビューラー、左手に手鏡を持ちますが、まぶたが一重の方は、手鏡を顔の正面より下にすることがポイントです。

そして、手鏡を見下ろしながら、ビューラーをまつ毛に合わせます。

ビューラーをまぶたに優しく当てて、まつ毛の根本を上げます。

まつ毛の根本を複数回、角度を変えながら少しずつ上げていきます。

まつ毛の根本が上がったら、毛先の部分はカールさせず、直角になるようにビューラーで上げていきます。

マスカラを塗る

まつ毛が上がったら、マスカラを全体に塗っていきます。

この時も、手鏡は顔の正面より下の位置にして、マスカラをまつ毛の根本からしっかり押し上げるように塗ります。

ビューラーで上げたまつ毛が、さらに上がるようにイメージしながら塗ると良いそうです。

マスカラコームは上から下

マスカラを塗ったら、マスカラコームを上から下にサッと通します。

ここはスピード勝負で、軽くダマを取ることがポイントのようです。

すぐにピンセットに持ち変える

おさちさんは、ナント、ピンセットの先にマスカラ液をつけていらっしゃいます。

ピンセットの先端をマスカラブラシに触れさせて、軽くマスカラ液を付着させます。

マスカラ液がついたピンセットで、まつ毛の根本をキュッと掴んで、力を抜きながら毛先の方へ
ピンセットを滑らせます。

この作業を繰り返して、上まつ毛の完成です。

下まつ毛は薄く!

おさちさんは、下まつ毛のマスカラはサッと一度塗りにしていらっしゃいます。

そして、ピンセットはマスカラ液をつけずに、上まぶたと同様の流れで完成です。

まとめ

以上、一重メイクのおさちさんの「束感まつ毛の作り方」についてご紹介しました。

おさちさんは「一重はまつ毛で変わる」と仰っています。

確かに、動画ではまつ毛が花開くような美しい仕上がりで、目の印象も大きく変わっています。

また、ピンセットにマスカラ液をつけるという方法も画期的だと思いました。

おさちさんのテクニックは、二重の方も参考になると思います。

メイクで目の印象を変えたい方や、まつ毛のキープ力にお悩みの方は、試してみてください。

戦慄かなのが炎上する理由5選!本名は?NPO運営はどうなった?

フジテレビ系「アウト×デラックス」に出演してブレイクした戦慄かなのさん。
少年院に入っていた過去があるにも関わらず、アイドルとして活動するなどのインパクトが強いイメージです。

その後もNPO法人を立ち上げたり、妹の頓知気さきなさんとアイドルユニット「femme fatale(ファムファタール)」として活動したりしています。

2023年1月11日に久しぶりに「アウト×デラックス2024鳥肌が辰!?最強アウト終結SP」に出演されます。

そんな戦慄かなのさんが炎上する理由5選と本名やNPO法人の活動状況などを調べてみました。

 

戦慄かなのが炎上する理由5選!

戦慄かなのさんがたびたび炎上する理由はなんでしょうか。

少年院に入っていた過去がある
アイドル活動をしている
NPO法人の代表である
2021年に苗字が変わった
不倫疑惑がある

などがあると思われます。

一つずつ見ていきます。

少年院に入っていた過去がある

2018年10月にフジテレビ系「アウト×デラックス」にアイドルとして出演し、「アイドルを始める前は少年院に入っていた」という衝撃の告白をした戦慄かなのさん。

当時はアイドルと少年院というフレーズがとてもインパクトがあり驚いた方も多かったと思います。

当時は未成年ですから、本来であればこういった犯罪歴は公表されません。
しかし、少年院に入っていたということは戦慄かなのさん自身が公表しています。

当時の戦慄かなのさんが行っていたのは万引き、窃盗グループのパシリ、詐欺の手伝いなど。
そしていわゆる「JKビジネス」です。

JKビジネスとは女子高生などに売春や性的サービスを行わせるビジネスで、この行為は主に売春防止法に抵触します。

戦慄かなのさんが行っていたのは、女子高生の使用済み下着を販売するなどだったそう。
これは売春防止法というより、都道府県の制定する「青少年健全育成条例」に違反したのではないかと推察されます。

戦慄かなのさんが犯罪に手を染めた理由

彼女は幼少期から母親に虐待を受けていました。

両親は離婚していて、彼女を守ってくれる大人はいなかったようです。

当時は、母親が暴力をふるうのはお金がないからだと考えていて、お金があれば解決すると思っていたそうです。

家庭の事情は子供の立場では解決することが難しく、学校でもいじめを受けていたので相談できる大人が周囲にはいなかったと、インタビューで答えています。

また、母親を最後まで信じたかったとも話しています。

過去にそういった経歴があるので、また同じように社会のルールを破るのではないかと思われていて、炎上しやすい立場であることは間違いありません。

 

アイドル活動をしている

戦慄かなのさんは少年院の中で5000冊もの本を読んだそうです。

読書を通じて、自分の家庭の状況は異常で、他の家庭では非常識なことだったということに気づきました。

そして少年院を出たら、「アイドルになってみんなを元気にする」という夢を持ちました。

実際、2016年ごろに地下アイドルとしての活動を始めます。

アイドルという仕事上、名前や顔を出して活動するわけですからネット上で話題になることは当たり前です。

特に戦慄かなのさんの経歴は異色なので、それだけでも炎上する要素があります。

加えて、戦慄かなのさんはアイドル時代はぶりっ子をやめ、気持ち悪いと感じるファンには中指を立てる、SNSでも歯に衣着せぬ発言をするようになりました。

炎上をしてもかまわないという、戦慄かなのさん自身の考え方なのかもしれません。

 

NPO法人の代表である

戦慄かなのさんは児童虐待を無くすための活動をしています。

その活動のためにNPO法人bae(ベイ)を立ち上げ、代表を務めています。

過去にやんちゃをした人が改心して社会貢献活動をするというのは時々見かけますが、どんな人もやはり炎上しやすい状況です。

代表であるがゆえに表に出る必要がありますし、戦慄かなのさんが素の自分でいようと思えば思うほど、社会では浮きやすくなるのかもしれません。

 

2021年に苗字が変わった

NPO法人には情報公開の義務があります。
1年間の事業報告書や、役員の変更などがあった場合にも所轄庁への申請が必要になります。

現在、平成31年度(2019年度)の事業報告書がネット上で確認できます。
NPO法人baeの代表者名は川﨑佳奈乃(戦慄かなの)となっており、本名であることが分かります。

また、社員名簿の中に川﨑咲紀奈さんの名前があり、妹さんだと思われます。

2021年、NPO法人baeのHPにて理事及び社員の変更のお知らせが出ました。

その中で、代表の名前が「新地佳奈乃(現任)」に変更されています。

このことから、戦慄かなのさんが結婚し、苗字が変わったのではないかと噂になりました。

しかし、本人から結婚はしていないと否定されています。

また結婚相手だと噂されているのは当時のマネージャーとのことでしたが、文春オンラインの取材にマネージャー氏が養子縁組をしたと話しています。

FLASHの取材には、年齢も親子ほどの年の差があり、男女の関係ではないと答えています。

週刊誌では戦慄かなのさんが既婚者であるという前提で記事が出ているため、本人たちの否定が伝わりにくい状況のようです。

こういった憶測をうむことから、炎上しやすい状況が続いていると思われます。

ちなみに、2021年の社員名に「新地咲紀奈(現任)」という名前があり、妹の頓知気さきなさんだと考えられるため、養子縁組をしたのは事実であると思われます。

不倫疑惑がある

結婚しているのではないかという疑惑の中で、2023年1月に戦慄かなのさんが男性とディズニーデートをしていたという報道がされました。

それが不倫デートだと言われているようです。

しかしそもそも結婚ではなく、養子縁組をしただけですから、不倫ではありません。

ただ、FLASHの再取材時にマネージャー氏が結婚も苗字の変更も否定したとあり、ちぐはぐな答えになってしまっています。

そのことから、再び疑惑が出ているようです。

 

戦慄かなのさんの本名は?

NPO法人は事業報告書や役員の変更があったときなど、情報を公開する義務があります。

そのため、2019年時点の戦慄かなのさんの本名は「川﨑佳奈乃」であり、

2021年に「新地佳奈乃」となったことが分かりました。

苗字の変更理由は公開されませんが、週刊誌の取材から、長年マネージャーを務めている方と養子縁組をした(実の母親の戸籍から抜けた)のだと思われます。

結婚ではない理由として、本人が結婚を否定していることと、妹でアイドルの頓知気さきなさんの苗字も同じく「新地」に変わっていることがあげられます。

 

NPO法人の活動はどうなった?

2019年以降の事業報告書をネット上で確認することはできませんでした。

事業報告書の公開は義務ですが、諸官庁に届け出ることが義務であって、ネット上に出すことは義務ではありません。

おそらく現在も活動を続けていると思われます。

また、戦慄かなのさんは2021年2月に「株式会社drown」という会社を立ち上げています。

こちらでは芸能プロダクション、イベントやグッズ販売などを手掛けているようなので、femme fataleの活動のために立ち上げたのだと思われます。

さらに2022年11月には自身がプロデュースするコスメブランド「Fab Fig」を立ち上げています。

 

まとめ

今回は戦慄かなのさんが炎上する理由5選と本名やNPO法人の活動について書いてきました。

幼い頃に虐待を受けるという哀しい生い立ちを持っている彼女ですが、自分の経験を活かして子供たちを助けようとする気持ちは素晴らしいと思います。

一度ルールを破ってしまった人が社会的な信用を取り戻すのは容易ではありません。

しかし、児童虐待を少しでも減らすために、頑張ってほしいと思います。

これからの活躍も期待しています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

戦慄かなの×頓知気さきな femme fatale ビジュアルブック

https://books.rakuten.co.jp/rb/17506048/?variantId=17506048

真白すずは何者?マスクなし画像にカップ数等wiki風プロフィール

セクシー系の動画やお写真を投稿されている、

真白すずさんについて調べてみました!

真白すずさんは何者?

2023年10月現在、真白すずさんのYouTubeチャンネルの登録数は17.3万人を突破し、TikTokのフォロワー数も4.7万人を突破しています。

また、彼女はインスタグラムとTwitterのアカウントも保有しており、インスタグラムのフォロワー数は12.2万人を超え、Twitterのフォロワー数も5.6万人を超えています。

SNSの総フォロワー数は30万人を超えており、非常に人気があることがわかります。

 

真白すずさんは、普段は歯科衛生士として働いています。

SNS上ではどの動画や写真でもマスクを着用しているようですが、一般の方として歯科衛生士の職業を持ちながら、YouTubeなどには公開できない活動も行っているため、身元を守るためにマスクを着用しているそうです。

真白すずさんが一般の方としてこれほどの人気を集めているのは、彼女に多くの魅力があるからしょうね。

真白すずさんのマスクなし画像

探してみましたが、今のところマスクなしの素顔は公開されていないようです。

 

真白すずさんは一般の方として歯科衛生士として働いているため、SNSでは常にマスクを着用して活動しています。

マスクをしていても、彼女の美しさと大人びた雰囲気が感じられるため、多くの人が真白すずさんの素顔に興味を持っていますが、残念ながらファンの間でも顔バレはなさそうです。

 

歯科衛生士としてこれからも働かれるのであれば、今後もマスクを外した姿を見ることは難しいのではないでしょうか。

 

しかしSNSでも十分食べていけそうなフォロワー数なので、今後方向性を変えて活動されることがあればマスクなしのお顔を見ることができるかもしれませんね。

真白すずさんのプロフィールやカップ数は?

・名前:真白すず
・本名:非公表
・年齢:非公表
・生年月日:非公表
・出身:非公表
・身長:非公表
・血液型:非公表
見事にお名前以外非公表です。
見た感じ年齢は20代、痩せ型で背はあまり高くなさそうです。
カップ数についても公表はされていません。
お写真からはBカップくらいかな?という印象です。
何もわかりませんが、ミステリアスな雰囲気感じがより気になっていいかもしれませんね。
真白すずさんの今後の活動に期待です^^

えくぼっちは可愛くない?過去の炎上は何があったの?

今回は、TikTokで活躍されているえくぼっちさんについて調べてみました。

えくぼっちは可愛くない?

https://www.tiktok.com/@ekubo_chi

↑無断転載禁止とあったのでえくぼっちさんのTikTokのリンクを貼っております

 

えくぼっちさんは日本で世間一般に受ける可愛い方だと思いますけど、美的感覚は人それぞれなので可愛くないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

すずめの戸締りのすずめの声優や、ナイトドクターで岸優太さんの妹役をされていた、原菜乃華さんに似ているという声を見かけましたよ。

えくぼっちの過去の炎上は何があったの?

えくぼっちさんの過去の炎上は、”動画がやらせだったこと”が原因のようです。

 

・・やらせの感覚も人それぞれかなと思うのですが、やらせだと感じる人が多かったということなのでしょう。

タイトルによるのかな・・動画なんてどれもネタ考えたり、カメラを意識して撮影してるもんだと思うんですけどね。”フィクションです”があればよかったのかな。

 

 

可愛いと敵が増えるのは致し方ないのかもしれません。

これからも可愛い動画の投稿が楽しみです^^

しのけん大食いは吐いてるの? 太らないのは糖尿病?

大食いYouTuberのしのけんさん

めちゃくちゃ食べますよね!

吐いてるのか?太らないのは糖尿病なの?という疑問について書いています!

しのけん大食いは吐いてるの?

しのけんさんは、爽やかにおいしそうに食べる姿が素敵ですよね。

海苔食べるところめちゃくちゃおもしろかったですwこんな大きな海苔初めて見ました。

細いのでこんなに食べて大丈夫なのかな?吐いているのかな?と疑問ですが、食後どうしているのかといった情報はありませんでした。

大食いの方には吐いている方もいればそうでない方もいるそうなので、大食いの人は食べたら吐いているというわけではないそうですね。

一般的な胃を持つ人間からしたら考えられませんが、胃下垂の方はすごい量食べられるそうですよ。

しのけんさんが太らないのは糖尿病なの?

https://twitter.com/IaPranet/status/1660738386104320002

至って平均的な体形に見えるしのけんさん。

動画を投稿されているペースで大食いをしていれば、太らないのか気になりますよね。

糖尿病だから太らないのか?という声を見かけましたが、持病持ちといった情報は見かけませんでした。

病気なんかは個人的な問題ですよね。

糖尿病でなくても体質的に太りやすい方がいれば太りにくい方もいるそう。

食べたもの全てを吸収するわけではないですからね。

しのけんさんにはこれからも健康で楽しい動画の投稿を続けてもらえると嬉しいですね^^

深夜のうららちゃんは何者? 本名や年齢などwiki風プロフィール

大きな目につややかな髪、そして透き通るような白い肌。インスタグラムのフォロワーは3.9万人の美容インフルエンサー、深夜のうららちゃん。

彼女は一体何者なのでしょうか?本名は何でしょうか?彼氏はどんな人なのでしょうか?事の真相を突きとめるためにも、wiki風にプロフィールをまとめてみました。

深夜のうららちゃんは何者?wiki風プロフィール紹介

  • 本名:萩原うらら?
  • 誕生日:1996年9月中旬
  • 年齢:27歳(2023年)
  • 身長:154cm
  • 出身地:関東方面?
  • 出身高校:日出高校
  • 趣味:美容と旅行
  • 所属事務所:TWIN PLANET HANAHANA

謎多き美容インフルエンサーの、深夜のうららちゃん。

ネットで本名検索を試みるも、ヒットしたのは全くの別人でした。しかしおおよその見当は付きます。

インフルエンサーの多くは、本名に則った名前を付ける傾向が。

例えば、Youtube登録者数98.9万人のインフルエンサーみおの本名は、山﨑嶺緒(ねお)Youtube登録者数110万人のなえなのの本名は、古田菜衣(なえ)。

苗字についてはYoutubeの動画では、苗字を「萩原」と名乗っていました。以上のことから、本名は「萩原うらら」と思われます。

深夜のうららちゃんの経歴は?

家族構成は、父・母・妹の4人家族。妹とは仲が良く、ゲームでよく遊んでいる仲です。

子供の頃に抱いていた夢は、メイクアップアーティスト。100均のコスメを買って、周りの友達にメイクをしていたほど。今は美容インフルエンサーとして活動しているので、子供の頃の夢が叶っています。

25歳までは会社員として、IT企業で働いていました。所属先となったのが、女性メディアのマーケティングチーム。担当は、インスタグラム運用です。

また雑誌社の編集部にも勤務経験があり、担当はTikTokの運用。雑誌社の仕事がきっかけとなり、自身でも動画を投稿するようになりました。

深夜のうららちゃんの性格は?

深夜のうららちゃんの性格は、MBTIによるとENTP(討論者)です。

MBTIとは性格診断テストの一種で、16に分類された性格に当てはめて診断をおこないます。深夜のうららちゃんの場合は、ENTP(討論者)という結果に。

ENTPの特徴は、頭の回転が早く、間違いに対しては黙っていられないことです。仮に相手が目上の人であっても、間違った言動があれば口を挟まずにはいられません。

深夜のうららちゃんの彼氏はどんな人?

深夜のうららちゃんには、彼氏がいらっしゃいます。

彼氏は関西出身ですが、動画内に入る彼本人の声を聞く限り関西弁はやや薄めの印象です。名前は「ゆうすけ」と思われます。

外見は、顔が小さくスタイルは抜群。しかも彼女のお誕生日にホテルを抑えるという、正真正銘のイケメンです。

結婚も視野に入れているかと思われますが、どうするかは本人達次第。ファンとしては、おめでたい話を待つのみです。

深夜のうららちゃんの猫ちゃんのお名前は?

SNSに度々登場する、白くてふわふわの猫ちゃん。名前は「みみぃ」。誕生日が3月31日生まれだから「みみぃ」です。

優雅なお姿をしていますのでかなりの値段かと思いきや、実は保護猫。障害も少し持っているそうですが、本人ではなく本猫は幸せそうに過ごしています。

深夜のうららちゃん!美の秘密を探ってみた

高校生として街を歩いても違和感なし。陶器のようなお肌に、完璧なプロポーション。深夜のうららちゃんのような美貌が手に入れば、向かう所敵なしです。

そこで、深夜のうららちゃんの美の秘密を探ってみました。

元々はニキビ肌だった!?深夜のうららちゃんの美肌テク

深夜のうららちゃんと言えば、ぷるんぷるんのお肌!でも元々はニキビ肌で、小中学生の頃はニキビ改善薬のお世話になっていたとのこと。

そんな中でも美肌をゲットした理由は、徹底的なお肌管理によるものでした。4〜5年は、美肌専門のエステ通い。ビタミンC・プラセンタ・オメガスリーのサプリ。整腸剤も飲んで腸内環境を整えています。もちろんスキンケアにも余念なし。

深夜のうららちゃんがおすすめしていたのは、韓国スキンケアコスメ。

特におすすめしていたのは、パック専門のブランドである「メディヒール」のパックです。メディヒールのパックはAmazonからでも購入可能。ニキビに悩んでいるのなら、ぜひお試しあれ。

可愛い服はどこでゲットしてるの?

深夜のうららちゃんのSNSアカウントには、可愛い服がいっぱい。

どこでゲットしているのかというと、主にネットから。SNSで確認できた愛用ブランドは、以下の通りです。

  • インスタグラマー発信のアパレルブランド
  • TRUNC88
  • LEJA
  • FMiBL

さらにTikTokでは、SHEINの開封動画もアップされていました。SHEINには安くて可愛い服がいっぱい。他の店なら10,000円~20,000円のアイテムが、SHEINなら2,000円~3,000円前後で購入できます。

まとめ

深夜のうららちゃんは、努力の人でした。綺麗なお姿は、一生懸命に頑張った証です。

美に対する徹底的な追及に、あくなきチャレンジ精神。現在の成功は、外見だけではなく中身も綺麗な人だからこそです。

あんずちゃんねるは嫌いな人が多い?評判やアンチは?

YouTubeチャンネル登録者数31.4万人のあんずチャンネル。

人気のチャンネルですが、サジェストで嫌いと出てきますね。嫌いと言われている理由や世間の評判を調べてみました。

あんずちゃんねるは嫌いな人が多い?評判やアンチは?

嫌いだと言われる理由はあんずチャンネルの路線が露出が多い、サムネやタイトルで釣っているというところからかと思われます。

また、内容も”露出度の高い服装で女性一人でソロキャンプ”というような反感を買いそうな内容が多いですね。

露出度が高い動画はのびるので、批判やアンチは承知の上でチャンネルを運営されていると思います。

あんずちゃんねるが嫌いな人の評判

https://twitter.com/Apricot__anzu_u/status/1555531568764125184

Twitterなんかはさらっと見ましたが否定的な意見は見かけませんでした。

YouTubeはもちろんファンの方が多いので肯定的なコメントがほとんどですが、一部批判的なコメントがあったので抜粋してみました。

セクシーで売らなきゃ視聴率上がらないもんね
セクシー系でわざとしてるんだろうから
怖い目見るまで分からんでしょうし
こう言う人が行方不明になって山で発見されるって多いのよね➰
防犯甘過ぎ舐めてるわぁー
善意と悪意がわからなくなる まず釣ってねえか?
見てて不愉快

あんずちゃんねるはセクシー路線なので好きな方は問題ないかと思いますが、苦手な方もいますよね。

 

性を売りにしているのは基本的に嫌だという方もいますし、

特に性犯罪に遭われた方や似たような経験がある方は本人もコメント欄にいる方に対しても不愉快に感じることもあるでしょう。

YouTubeなので嫌なら見なければいいだけなのですが、たまたまおすすめや関連動画で見つけてしまった方が”嫌い”という風に検索されるのかもしれませんね。

ぴーたーの大冒険|ひーちゃんが可愛い!名前やプロフィールまとめ

Tik Tokとインスタで大人気!

ぴーたーの大冒険【fondi英会話】のひーちゃんについて調べてます!

ぴーたーの大冒険のひーちゃんが可愛い!個人のインスタアカウント

ひーちゃんのインスタがこちら!

ひーちゃんはかわいくて帰国子女で英語がペラペラなだけではなく、男性化粧品と3DCGの会社の社長さんなんだとか!若いのにすごいですよね!

ぴーたーの大冒険のひーちゃん名前・本名は?

”ひーちゃん”という呼び名はひろこからきてます。

個人でされているアカウントにHiroko (Hailey)とあるので、こちらが本名なのでしょうか?Haileyはヘイリーと読み、”英語圏の姓、女性名”だそうです。

ぴーたーの大冒険のひーちゃんプロフィール

 

年齢 26歳(2024年6月現在)
誕生日 1997年11月
職業 社長

2022年の11月29日の投稿で25歳になったという内容があります。

過去投稿では11月26日に投稿されているので、11月26日がお誕生日かもしれません。

 

いむたんは何者?おねえなの?本名や年齢などwiki風プロフィール

いむたんは可愛いメイクで人気のメイクアップアーティストで「いむたんチャンネル」というYouTubeチャンネルをされています。

性別は男性で、Rちゃんや三上悠亜さんなどの女性芸能人を中心にメイクを行っています。

今回はいむたんについて調べてみました!

いむたんのプロフィール

名前 いむたん
本名 不明
年齢 20代前半~20代半ばくらい?
誕生日 5月1日
身長 165cm~170cmくらい

身長160cmのRちゃんと並んだ身長差を見ると。いむたんの身長は165cm~170cmくらいではないかと推測します。

また、以下の動画(11:57頃)では恋愛に関する話をしていますが、いむたんが「もうずっといないの彼氏」と言っているため恋愛対象は男性のようです。

いむたんの本名は?

いむたんの本名は今のところ公開されていないようです。

”いむたん”というお名前で活動されているので、「いむ」という読みが入る「井村(イムラ)」や「伊牟田(イムタ)」といった苗字、

または「ライム」や「カイム」といったお名前かもしれません。

いむたんの年齢や誕生日

いむたんの年齢は出てきていませんが、動画でもお肌が綺麗でシワも目立たないので20代前半~20代半ばではないでしょうか。

もしかしたら奇跡の30代とかもあるのかな。

誕生日はこちらの動画で5月1日であると話していました。

いむたんのおすすめ動画!

いむたんのおすすめの動画をご紹介します!

どれも素敵なのですが、一番のおすすめは記念すべき初投稿のこちらの動画↓

Rちゃんのメイクをする動画でメイクのプロならではの技が見られます。

Rちゃんと仲が良い様子で、二人の会話も面白いポイントです。いむたんはメイクの技術だけでなく声や話し方も人気です。

いむたんが使っているコスメも紹介してくれているので、同じコスメを探すことも可能です。

まとめ

今回は、インスタ・YouTuberで人気のいむたんについて調べてみました!

2022年12月にスタートした「いむたんチャンネル」は約半年で、すでにチャンネル登録者数は2万人を超えています。

これからもいむたんのメイク動画が楽しみですね。

ガチクラ解散理由はたくみぶぎーの○○が原因!なにした?逮捕の噂?みぃたん今後

男女コンビで大変人気のあったYouTuberのgachi class(ガチクラ)が突然解散をすることが分かりました。

・解散理由は?

・たくみぶぎーは何をしたの?

など、様々な声が上がっています。

 

そこで今回の記事では、ガチクラ解散理由、原因、世間の反応などについてご紹介させて頂きます。

 

最後までお付き合い宜しくお願い申し上げます。

 

ガチクラが突然解散に!

登録者数14万8000人という人気YouTuberコンビ、gachi class(ガチクラ)が、解散することが明らかになった。メンバーのみぃたんがX(旧ツイッター)で18日に発表した。

 

ヤフーニュースより引用

 

ガチクラの解散理由は?たくみぶぎーが何をした?

ガチクラは、みぃたんと大学の後輩たくみぶぎーによる男女2人組。

https://youtube.com/shorts/jTCxpHZm9Ak?si=5txciRiGk19FwqEH

これまで、約1年半活動してきており、楽しみにしていたファンの方も多かったことでしょう。

 

https://twitter.com/gachiclass_mii/status/1725805616055337378?t=81VXKeO74yDlAkUWa-KB8g&s=19

 

Xでは「この度ガチクラは解散することになりました。理由はメンバーのたくみぶぎーが多くの人の信用を失う行動をしていたということが発覚したためです」とつづられており、みぃたんが残念に思っている様子がうかがえます。

 

また「このような事態があった以上、共に活動していけることができなくなったため 話し合いを経て解散することを決めました」と説明していることから、

 

・たくみぶぎーが多くの人の信用を失う行動をしてたって何?

・たくみぶぎー何したん?

など、疑問の声が上がっています。

 

みぃたんは、「その内容について全てをお話することは難しく、誤解が生じる可能性がありますので伏せさせていただきます」と説明しており、現在のところ、たくみぶぎーが何をしたのかは明らかにされていません。

 

わかっていることとしては、「多くの人の信用を失う行動」ということです。

 

また、たくみぶぎーについて調べていると「逮捕」というサジェストがヒットします。

もちろん、現在逮捕されている情報はありませんし、ファンによる憶測が飛び交っているのでしょう。

 

世間の反応

 

https://twitter.com/HiroWap/status/1725843767335551234?t=7VxtoBnxyTC_oPYrDdmEFg&s=19

 

https://twitter.com/ukiuki_higashi/status/1725854949819711664?t=7VxtoBnxyTC_oPYrDdmEFg&s=19

 

 

 

https://twitter.com/m0803u/status/1725808156960555311?t=smQ__MPPMG4ED9tcPNEZaQ&s=19

 

 

 

まとめ

いかがしたでしょうか。

今回の記事では、男女コンビで大変人気のあったYouTuberのgachi class(ガチクラ)が突然解散をする情報についてご紹介させて頂きました。

最後までお読み頂き有難う御座いました。

きくしんちゃんねるの職業や住所・収入について調べてみた

乗り物好きに大人気の”きくしんちゃんねる”について調べてみました!

きくしんちゃんねるの人の職業は?

きくしんちゃんねるの現在の職業はわかりませんでした。

長靴レンタルを開催中だとか・・

 

メインのお仕事ではなさそうですが、過去には地元の一関で動画編集講座の講師なんかもされていました。

一関勤労青少年ホーム公式サイト:http://ichi-kin.com/lecture/douga.html

他にも船のお仕事やイベントのお仕事なんかをされていたそうです。

きくしんちゃんねるの住所・場所はどこ?

きくしんちゃんねるのの住所は非公開のようです。とはいえ色々なお写真を投稿されているので地元の方ならわかるかもしれませんね。

Twitterでご自宅か作業場かはわかりませんが、場所に関する投稿をされています。

きくしんちゃんねるのご住所は岩手県一関市近辺のようです。

 

新幹線の線路の側で熊が出るなんてなかなか想像できないのですが、野生の熊が出るということはきっと自然が豊かなところなんでしょうね。

きくしんちゃんねるの収入はどれくらい?

YouTubeは収入が気になりますよね。

YouTubeの収益の目安はチャンネル登録者数1万人で10万〜20万円、

10万人は数十万円〜100万円程度とざっくりしています。

動画の視聴回数や長さによって全然違ってくるので難しいですよね。

 

きくしんちゃんねるは登録者数が約8万人なので、月に70万円~の収入があるのではないでしょうか。

きくしんちゃんねるのプロフィール

管理人 菊池真さん
出身地 岩手県
血液型 B型
趣味 旅行、DIY
特技 運転
好きなもの・事 食べること、寝ること
嫌いなもの・事 事務仕事

miki takami、秋のオレンジメイク〜キラキラふんわり、マット肌〜

こんにちは。

YouTubeで頻繁にメイク紹介やコスメレビューをなさっている、miki takamiさん。

今年の秋メイクだけでも、既に複数の動画をアップしていらっしゃいます。

この度、miki takamiさんが、「秋のオレンジメイク」についてYouTubeで公開して下さいました。

オレンジメイクというと、夏のメイクをイメージされる方も多いのではないでしょうか?

秋のオレンジメイクとは、どのような仕上がりなのか、気になりますね。

それでは順に、見ていきましょう⭐︎

下地はランコム

miki takamiさんの使用下地は、ランコムの「UV エクスペール トーン アップ ローズ」です。

miki takamiさんは、「秋冬は肌が乾燥しがちなので、保湿力の高い下地やファンデーションを使いたい」と仰っています。

また、下地を使うことで保湿力が増すので、下地をちゃんとつけることをオススメされています。

ファンデーションはシンピュルテ

miki takamiさんの使用ファンデーションは、「SINN PURETE(シンピュルテ) アンビシャス ビューティーセラム ファンデーション 01」です。

リキッドファンデーションで、UVカット効果も優れています。

miki takamiさんは、今年の春から日焼けで困っていたそうですが、ようやく肌の色が戻ってきたようです。

肌の色が戻ってきたため、ファンデーションが浮かなくなってきたとのことです。

また、miki takamiさんは最近、毛穴が気になるので、ファンデーションをスポンジで叩き込んで毛穴を埋めていらっしゃいます。

スポンジで叩き込むことで密着度が高まるので、ファンデーションのノリが悪い時も、最後に「トントン」とスポンジを使うと良いそうです。

パウダーはNARS

ファンデーションの次に使用するアイテムが、「NARS ライトリフレクティング プリズマティックパウダー」です。

miki takamiさんは、セミマットな質感の肌を目指していらっしゃるそうです。

少し多めのパウダーをブラシに取り、顔にのせると、「見た目はツヤがあり、触るとマットな肌」に仕上がると仰っています。

確かに、NARSのパウダーは愛用者が多いので、試してみる価値はあると思います。

シャネルのチークを仕込む

miki takamiさんは、少しこってりした感じのメイクをするために、チークを下に仕込んでおくそうです。

シャネルのチークは少しくすんだオレンジブラウンのような色です。

このチークをうっすら仕込んでおくだけで、ツヤ感を少し抑えた、セミマット寄りの肌が完成します。

アイシャドウはhince

miki takamiさんは、「 hince ニューデプスアイシャドウパレット ジェントルファーム」の中から、オレンジカラーを2種、重ねていらっしゃいます。

そして、大粒のラメを目の下にのせると、少し主張のある目元を演出することができます。

ビューラー後のマスカラはUZU

miki takamiさんは、「UZU BY FLOWFUSHI モテマスカラ (ブラック)」を愛用していらっしゃいます。

私もモテマスカラを使用したことがありますが、ブラックは漆黒の美しさがあるので、リピーターが多いことも納得です。

眉パウダーと眉マスカラ

miki takamiさん使用の眉パウダーは、「excel カラーエディットパウダーブロウ EP02」です。

これはブラウン系のパウダーで、miki takamiさんは全色を混ぜて使っていらっしゃいます。

全色を混ぜて使うことで、ふんわりした印象が出ていると感じました。

そして次に、セルヴォークのアイブロウマスカラを塗って、美しい眉の完成です。

眉のメイクは、髪の色に合わせると自然な仕上がりになるので良いと思います。

2回目のチークはアディクション

miki takamiさんは、チークを2回使うメイク法をなさっています。

アディクションのチークはスティック状で、ハイライトに似た質感ですが、少しオレンジ系の色が入っていて、ほんのり色づきます。

スティックタイプのチークは粉飛びなどがないので、携帯性にも優れていると思います。

リップはスック

miki takamiさんがお使いのスックのリップ103番は、ブラウン系のカラーです。

ブラウン系のリップは挑戦したことがない方も多いと思いますが、今回のようなオレンジメイクには良くマッチして、グッと秋らしくなります。

まとめ

以上、miki takamiさんの「秋のオレンジメイク」について、ご紹介しました。

チークを2回使うなど、メイクの工夫が感じられましたね。

また、メイクの手順を紹介しながら雑談を披露なさったり、とても器用な方だと思いました。

今年の秋のメイクは、オレンジカラーも登場させて楽しみましょう!

YouTube

Manamiのペリペラメイク〜新作、秋ぴったりブラウンコスメ紹介

こんにちは。

YouTubeで、コスメレビューや美容施術などについて発信していらっしゃる、Manamiさん。

この度、Manamiさんがperipera (ペリペラ) の新作アイテムを使ったメイクを公開されました。

なんと、クッキーの香りがするリップがあるとか!?

とても気になりますね!

まだperiperaをご存知ではない方や、秋メイクに迷っていらっしゃる方は必見です。

peripera (ペリペラ)の新作が可愛すぎる

Manamiさんは、月初にコスメやスキンケア用品を大量購入したので、「今月はもう買わない」と決めていらっしゃったそうです。

しかし、X(元Twitter)でperiperaの画像が流れてきて、あまりの可愛さに購入なさったそうです。

Manamiさんの購入アイテム

Manamiさんが購入なさったperiperaのアイテムは、以下の3つです。

・オールテイクムードライクパレット 03 ハニー ブラウン

・ピュアブラッシュドサンシャインチーク 023 薬菓ブラウン

・インクムード グロイティント 20 甘いブラウン

Manamiさんは、これらのアイテムを使って、秋らしいメイクを披露なさっています。

各アイテムの特徴について、順に見ていきましょう⭐︎

オールテイクムードライクパレット 03 ハニー ブラウン

秋らしいカラーが揃った、ベーシックなメイクパレットです。

色味はベーシックですが、デザイン性が高く、パレット中央に薬菓がデザインされています。

パレットの大半が、優しいブラウン系やベージュ系のカラーなので、肌なじみが良く、使いやすいと思います。

また、ラメ入りのカラーはオイルテクスチャーのような感じで、しっとりしているので、かなり肌に密着するとのことです。

複数のカラーがギッシリつまったパレットなので、アイシャドウパレットとはいえ、アイブロウ・チーク・ハイライトとしても使えるようです。

まさにマルチなパレットで、重宝しそうですね。

ピュアブラッシュドサンシャインチーク 023 薬菓ブラウン

一見、濃い色のチークに見えますが、実際の発色は控えめで、ブラウン味が強いカラーです。

ブラウン系のチークは使ったことがない方も多いかもしれませんが、動画で見ると、スッと肌になじんでいて、自然な仕上がりになっていました。

私もブラウン系チークは持っていないのですが、この色味は挑戦しやすいと思いました。

インクムード グロイティント 20 甘いブラウン

パッケージの上にも薬菓がデザインされていて、とても可愛いティントです。

しかも、甘いクッキーのような香りがするそうです。

(Manamiさんは、「お腹がすく匂い」と仰っています。)

色は、深みのあるブラウンカラーで、塗った後にウェットティッシュで拭き取っても、唇に色が残っていました。

クリームのような少し重たさのあるリップですが、実際に唇に塗ると、プルプルになります。

ちなみに、初めはクッキーのような良い香りがしますが、少し時間が経つと、香りはあまり分からなくなるそうです。

peripera (ペリペラ)のアイテムは、どこで買える?

ManamiさんのYouTube動画によると、periperaのアイテムは楽天市場やQoo10で購入できるようです。

periperaのパッケージが可愛いと思った方や、新作アイテムが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

以上、Manamiさんのperiperaメイクのご紹介でした。

どのアイテムもパッケージが可愛くて、秋らしいカラーなので、秋メイクのテンションが上がりそうですね。

「深みのある秋メイクに挑戦したい!」という方は、peripera)のアイテムを取り入れてみてはいかがでしょう。

モバイルバージョンを終了