本格的に暑くなってくる夏を前に、まず気になるのが
お中元のことですね。
日ごろお世話になっている方や
遠方の親戚などを思い浮かべながら行うお中元選びは
楽しい作業でもあります。
ただこのお中元、贈った相手から
さらにお中元が届くこともありますよね。
そんな場合はどのようにお礼をすれば良いのでしょうか?
また、自分が先に貰った場合には必ずお中元返しを
するものなのでしょうか?
お中元を贈った相手からお中元をもらったらお礼って必要?
「こちらから感謝の意味を込めてお中元を贈ったら、
あちらも品物で返してくれた・・・」ということは
割とよくありますよね。
こちらからの「ありがとう」に対して
返してくれた品物と気持ちですので、本来はそこからさらに
「ありがとう」を返すのはしつこいような気もします。
「なんだかずっと続きそうで・・・」と悩んでしまいがちですが、
贈られてきて無反応というのはさすがに失礼にあたります。
お中元返しをいただいた場合もさらに電話やハガキで
お礼の気持ちをしっかりと伝えましょう。
電話の方が
気軽で良いという方もいれば、
手紙の方が落ち着いて
書いて送れるということもありますが、
お返しのお返しに対してのお礼は比較的簡単にで良いです。
特に手紙の場合はハガキに定型文が入っているものを
使用し、一言添えるくらいで構いません。
もちろん贈る相手によって配慮は必要ですが、基本的には
その方が相手も気兼ねなくてすみますよ。
頂いたお中元にお礼をする場合は電話とはがきどっち?
「お礼は電話?ハガキ?」と悩みますが、正式なお礼のマナーは
「両方する」です。
電話やメールといった方法は、本来
「略式」の連絡方法ですので、
「お礼」というよりは
「届きましたよ」という取り急ぎの報告という意味があります。
品物が届いたら当日か遅くとも翌日までには電話をして
「品物が届きました。ありがとうございます」と手短に伝え、
一週間以内に手紙やハガキを出すのが最も丁寧な
お礼の方法です。
最近では電話のみやメールのみでも
構わないという風習になりつつあるので無理のない範囲で
良いのですが、
そういった2段階のお礼を行うことによって
贈り主も喜んでくれますし、
「この人は丁寧な人だな」という
好印象を持ってもらえることでしょう。
そもそもお中元のお返しにお中元って必要なの?お礼の一言だけじゃだめ?
お中元は特に贈らないという家庭も結構多いと思いますが、
そのような主義でいても自分や夫の職場関係や親戚知人から
不意に届くこともありますよね。
出産祝いなどであれば
お祝い返しをすると思いますが、
お中元の場合は
どうなのでしょう?
結論から言いますと「特にしなくて良い」です。
お中元は「日ごろから大変お世話になっております」
「いつもお世話になり、感謝しています」などの意味で、
いわば送り主のお礼の気持ちや好意で贈るものです。
ですので、お礼や感謝に対してさらにお礼をするというのも
変な話ですね。
ただし、極端な高級品を頂いた場合は
お返しをすることもありますし、
地域によってはお返しするのが当たり前というしきたりもありますので、
心配であれば家族や身近な友人知人に相談してみると安心です。
まとめ
お中元は最近では自分自身に贈るということもあり、
バリエーションが豊富になってきました。
本来は楽しんで選んだり贈ったりするお中元ですが、必要以上に
やり取りするのが大変だったり、どのようにすれば良いのか
マナーについて悩んだりすることもありますよね。
大切なのは自分がいただく側であっても、贈った相手からさらに
お中元返しを受け取った場合であってもきちんとお礼を
伝えることですので、今後の人間関係が円滑にいくように
丁寧な対応を心がけましょう!