子供の小学校の入学式は、親にとって子供の成長が嬉しい
一大イベントですよね。
そしてこれから関わっていく
先生や保護者との対面の場でもあります。
そのようなシチュエーションではきちんとスーツで決めるのも
良いですが、せっかくの一大行事なので着物で参加してみては
いかがでしょうか?
「でも入学式ってどんな着物を着るのが
マナーなの?」「着ていきたいけど選ぶのが難しそう」という
ママも多いと思いますので、
今回は子供の入学式にふさわしいママの着物の種類や色、
そして帯の選び方まで詳しく紹介していきますよ!
小学校の入学式ではどんな着物がいいの?
入学式に向いている着物と言えば次のものがおすすめです。
・訪問着
フォーマルな場に相応しく、各の高い着物です。
絵羽模様が裾に広がり、柄がたくさん華やかに描かれています。
入学式はもちろん、結婚式や卒業式にも着る方が多いですよ。
・付け下げ
訪問着の柄をもっとシンプルにしたものです。
シンプルにしているので訪問着よりも落ち着いたものが多く
式典のほか、コンサートや茶会にも着やすいです。
・色無地
色無地は単色で染めた無地の着物です。
種類がいくつかあるのですが、式典に着たい!
といった場合は細やかな地紋の文様を使用したものが良いでしょう。
着物の中で最も格の高いものが黒留袖(紋が5つ入った
黒の着物で腰下には模様が入ります)ですが、
格式高すぎて小学校の入学式には逆に不向きです。
よく結婚式等で新郎新婦の母親が着用しているようなものですので、
入学式の母としてはもう少し華やかさも欲しいところですよね。
とは言え、立派な式典ですので普段着のような恰好でも
参加もよくありません。
着物にも色々な種類がありますが、
例えば小紋(小さな模様が全体にあるもの)は普段着の
扱いとなりますので基本的には避けるようにします。
ただし江戸小紋は格が高いので、紋入りであれば訪問着と
同等となります。
小学校の入学式での着物の色はどんな色がいい?
着物も派手な柄や模様入りだと目を引くので
選びたくなりますが、入学式の主役はあくまでも
子供達なので親はある程度のシンプルさ、控えめが
良いとされます。入学式といえば春先の行事ですので、
春の桜や菜の花を思わせる淡い黄色やピンクや、
新緑を思わせる緑などが好まれます。
特に無地や大人しめの柄のものがおすすめです。
着物の色と帯の色の合わせ方の組み合わせってどうすればいい?
着物そのものに目が行きがちな「着物選び」ですが、
帯とのバランスも結構重要です。
柄入りの明るい着物であれば帯は単色が良く合いますし、単色の
着物であれば、濃い色の着物には淡いもの、淡い色の
着物には濃いものを選ぶとバランスのとれた
センスの良い装いとなりますよ。
そして帯の締め方にも
種類があるのですが、祝い事は重なることが
良いとされるので袋帯(裏表に模様や色が入ったもの)での
二重太鼓結びが一般的です。
二重太鼓は式典によく合う
フォーマルな結び方ですので、美容室などで着付けを
お願いする際にもこの結び方でお願いすると良いでしょう。
自分で着付けする場合も、分からなくなってしまった場合は
下記の動画を参考に落ち着いて締めてみてくださいね。
まとめ
着物は日本の伝統的な装いなので、「派手すぎない?」などの
心配は無用ですし、お祝いの場にはピッタリです。
今回紹介したような着物の種類、色柄に注意しながら
選ぶことでマナーにそったものを選ぶことができますし、
着付けが心配であればお店に頼むなどの方法もありますので
「着ていこう!」「お祝いしよう!」という気持ちがあれば
自信をもって着こなすことができますよ。
いつもよりさらに綺麗なお母さんと参加できてお子さんも喜ぶと思いますので、
「ハードル高くないかな」と躊躇しているママさんも是非。