すそがってなに?どんな臭いがするの? | 季節を楽しむ暮らしの知恵まとめ

すそがってなに?どんな臭いがするのか暴露?

本サイトにはプロモーションが含まれています

桜のシーズンが過ぎていき、
初夏のような暑さを感じる日も多くなってきました。

気温が高くなってくると特に気になりだすのが臭いのお悩み。

日傘や帽子で紫外線対策はよしとしても
臭いの問題までは解決できません・・・。

あなたは「すそが」という言葉を知っていますか?

ここでは人には相談できない
デリーケートな部分の臭いについてまとめています。

スポンサーリンク

すそがとは?原因は?

最近では脇の臭い「わきが」とならんで
陰部周辺(デリケートゾーン)の臭いが強い
「すそわきが(すそが)」が悩みの種になることが多いようです。

ちなみにこの「すそが」という言葉
私は生理中の臭い対策を調べていたときに偶然知ったのですが
生理中のあの不快な臭いとはまた別物でした。

そもそも「すそが」の原因となるのは汗。

そしてその汗がでる汗腺には「エクリン腺」と
「アポクリン腺」の2種類があり
それぞれから出される汗には違いがあるのです。

まず、「エクリン線」はほぼ全身に分布し、
主に体温調整のために無色無臭の汗を出します。

スポーツや岩盤浴によって出されるのが
こちらの汗。サラサラした感触の汗です。

そしてもう一つの「アポクリン線」は主に脇の下
下陰部、乳首に多く分布されています。

分布位置でだいたい想像がつきますが
強い臭いの原因となるのはこちらから出る汗。

色は白く濁っているか黄色みがかかっており、
粘り気があるのが特徴です。

臭いのもとになる脂質やアンモニアなど
を含んでいます。

そしてこれらの成分が常在菌により分解されて
しまうことで臭いが発生するのです。

ネギや生魚の臭いと表現することが多く、
とにかく独特の臭いです。

アポクリン線は大抵の人には備わっているものなのですが
その数と汗の量が多いと、「わきが体質」「すそが体質」
となりやすいようです。

すそがチェックリスト

人は自分自身の体臭には鈍感になるので
なかなか気がつきにくいものです。

また、陰部周辺の臭いは生理中のものや
婦人科系の病気の可能性もあり、判断がむずかしいことも多々あります。

そこで目安として、下記を参考にしてみてください。

1.家族や親せきにわきがの人がいる

アポクリン腺の数が多いほど臭いも強い傾向があるのですが、
この数は遺伝によって左右されます。

身内にわきがの人がいる場合は、
自分自身もそうである可能性が。

2.耳垢が湿っている

耳の中のアポクリン腺が多い人は、
陰部や脇の下のアポクリン腺も多いと考えられているためです。

3.下着が黄ばむ

アポクリン腺の汗は、白く濁っていたり黄色みがかかっていたりと、
若干の色素成分が含まれています。

そのため、使用した下着が黄ばんだり汗じみができやすいのです。

ただし、女性の場合はおりもので黄ばむことがありますので、
ブラジャーで判断するのがおすすめです。

乳腺にもアポクリン腺が多く分布しているので、
乳輪あたりが黄色っぽくなっていたら要注意です。

4.肉などの動物性たんぱく質を多く摂取する

肉や卵、乳製品ばかりの偏った食生活を続けていると
動物性の脂肪分がアポクリン腺の活動を活発にします。

結果、皮脂が出やすくなって臭いをより強くします。

生活に欠かせない栄養素ですが、ほどほどに。

5.陰毛が濃い

毛の多さは問題ではありませんが、一本の毛が太く濃い、
さらに1つの毛穴から数本生えている場合は
アポクリン腺が多い傾向が。

いかがだったでしょうか?

1つでも当てはまる場合は、すそがである可能性があります。

ただしチェックリストはあくまでも簡易的なものなので、
正確に判断したい場合は、

皮膚科のある病院や専門のクリニックで
診察してもらうことをおすすめします。

関連:口臭がドブ臭いのは病気なの?他人に迷惑をかけない為の簡単なドブ臭対策とは

まとめ

すそがはそのままにしておいても自然に治るものではありませんが、
しっかりとケアをしていれば確実に軽減されます。

なのであまり深刻に悩む必要はないのです。

病院での治療という方法はもちろんのこと
そこまでしなくても今は優れたデオドラント製品や
専用のクリームがたくさんあります。

これらを用途や体質に合わせて使用していけばかなり効果的です。

さらに、こまめに汗を拭きとる、下着を取り換えるなどの日々の
心掛けしだいでも充分、臭い対策になりますよ。

あまりストレスを溜めないようにケアをしながら
普段の生活をより楽しんでいくようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください