インスタグラムなどで今
主婦に人気のあるウタマロ石けん。
使ってみたいな…と思っているけど
個体と液体タイプがあるみたいで
どっちを使ったらいいのか分からない…
なんてお悩みではありませんか?
ここでは、うたまろ石けんの個体と液体の違いと
どっちを使うのがおススメなのか使い分けについてまとめています。
うたまろ石けんは液体と固体どっちがいいの?
うたまろ石けんというと
緑色の固形の石けんをイメージする人が
多いのではないでしょうか。
ここ最近、新商品が発売されて
最近では液体のリキッドタイプや
衣類用のお洗濯洗剤だけでなく
住居用のお掃除洗剤まで登場している人気っぷり。
でもいざ使ってみようと思っても
一体どのタイプを買ったらいいの?
と悩んでしまいますよね。
ウタマロ石けんのシリーズには何がある?
ひとくちにウタマロ石けんといっても
今現在、色んなタイプのウタマロ製品が販売されています。
コンセプトとしては
「頑固な汚れも簡単キレイ」という思いは
共通しているのですが
あなたが何の用途で
ウタマロシリーズを使いたいかによって
どのウタマロを使えばいいか
変わってくるのでまずここをしっかり理解しておきましょう。
ウタマロ石けん
固形石鹸タイプはもっともポピュラーな
タイプなのではないでしょうか。
普通に洗濯機に入れて回しても
落ちないような衣類の汚れ専用で
子供の学校の白い靴下の泥汚れや
襟や袖などの頑固な汚れが簡単に落とすことができる
いわゆる部分洗いようの石けんですね。
子供の学校の上履きや食べこぼし
ママの口紅やファンデがついてしまった洋服も
簡単に汚れが落とせます。
こちらから50円で
お試しできるのでまだ使ったことがないなら
是非試してみてください。
|
ウタマロリキッド
リキッドタイプのウタマロ石けんは
色柄ものにおすすめの洗濯洗剤です。
普通に洗濯用の洗剤としても
使うことができますが
基本は部分洗いようの液体洗剤という位置づけになります。
固形石鹸をゴシゴシ擦りつけるのに
抵抗のある衣類などに使うのがおすすめです。
また、固形石鹸の場合は
もともと白いものを白くするのは得意なのですが
弱アルカリ性で蛍光増白剤が
混ざっているのでちょっと色落ちしてしまう
可能性があるので
そういった点でも
色柄ものにはリキッドタイプがおすすめです。
ウタマロクリーナー
ウタマロクリーナーは
衣類用の洗剤ではなく住居用の洗剤になります。
油汚れから水垢まで
ウタマロクリーナーが1本あれば
家中きれいにすることができます。
お部屋用とかお風呂用とかトイレ用とか窓用
区別することなくどこでも気軽にシュッと掃除できる
万能クリーナーですね。
洗浄成分もアミノ酸系のものなので
素手でも安心して使えるし
ぜんざい特有のツンとした臭いも
ないので気軽です。
ちなみに二度拭きの必要もないので
本当に気軽に使えちゃうんですよ!(^^)!
ウタマロキッチン
ウタマロキッチンは台所用の
食器洗い洗剤です。
少ない量の洗剤でも泡もちがよく
濃い油汚れもしっかり落としてくれます。
お弁当箱の隅っこの
ぬるぬる落ちにくい油汚れも
スッキリ落とすことができますよ(^^)/
ウタマロ石けんで使い勝手がいいのは?
ここからは個人的な意見感想になるのですが
私は、固形石鹸とウタマロクリーナー押しです(^_-)-☆
固形石鹸はコスパが良くって
硬い石けんなのでかなり長持ちします!
息子の学校のカッターシャツや
夫のYシャツの襟に固形タイプのうたまろ石けんを
もみこんで洗濯機にポイっとすれば
真っ白になってますからね(^^)/
また、子どもたちの学校用の靴下や
息子の泥だらけのサッカーの洋服も
ウタマロ石けんでもみもみして
洗濯機にポイで完璧です!
日々使うのでリキッドタイプだと
やっぱりコスパが悪いかなという感じです。
またリキッドタイプは
なんだかんだで汚れ落ちがイマイチな気がします。
オシャレ着用…って感じですかね。
男の皮脂汚れは
しっかり落とさないと
黄ばみや黒ずみの原因になってしまいますからね!
通常の洗濯にはジェルボールを
使っているのでかえる予定はありません( *´艸`)
あとお家の掃除用に
ウタマロクリーナーを使っています。
今はフローリングや窓拭きに
使っているのがメインですが
お風呂用洗剤がなくなったら
お風呂の洗剤もウタマロ1本で済ます予定です!
関連:うたまろ石鹸で足洗うのはあり?足の臭いが取れる噂の真実とは?
まとめ
ウタマロ石けんのシリーズには
様々なものがありますがあなたはどう使っていきますか?
個人的には固形のウタマロ石けん推しですが
固形と液体の併用も問題ないので
色々使ってみてあなたに合ったタイプを
選んでみてくださいね。