家庭訪問が10分だとお茶は不要?誰も知らない先生の本音とは | 季節を楽しむ暮らしの知恵まとめ

家庭訪問が10分だとお茶は不要?誰も知らない先生の本音とは

本サイトにはプロモーションが含まれています

家庭訪問のお知らせのプリントに
「1人あたり10分程度となります」と書いてあったんだけど

10分の短時間で終わる場合って
お茶って出さなくてもいいのかな?

あなたはこのようなお悩みをお持ちではありませんか?

ここでは、家庭訪問が10分程の短時間で終わる場合の
お茶の要不要について担任の先生に聞いた話をまとめています。

スポンサーリンク

家庭訪問が10分で終わる場合お茶って出すべき?

わたしが子どもの頃の家庭訪問といったら
先生がお家の中に入ってきて、

なんならどんな所で勉強をしているのか
部屋まで入ってきて…

居間に先生をお通しして
お茶とお菓子を出して正坐をして
話をするというのがあたりまえでしたが

最近の家庭訪問は
全然違う感じに変わってきています。

玄関先だけで終わる家庭訪問だったり
家庭訪問すらない学校まであるんだそうです。

うちの子どもが通う小学校では
家庭訪問のお知らせプリントに

お茶やお菓子は遠慮しますという記載があります。

さらに、先生が子供に
お茶を出さないで欲しいと言っています。

子供に対しては、
大人の事情を交えた言い方ではなく

「みんなのお家でお茶を飲んだらお腹が痛くなってしまう」
「途中でトイレがしたくなっちゃう」

というような言い回しで話をしているみたいです。

そして本題の家庭訪問についてですが
先生によって家にあがる先生と玄関先で済ませる先生が
いるんじゃないかと思うんですよね。

学校で統一しているところもあるのでしょうが
うちの学校の場合は、

その年によって家にあがったり
玄関先で済ませたりとバラつきがあります。

今年は、小学校の先生は
家の中に上がって頂きました。

中学校の先生には
どうぞ、と声を掛けましたが
玄関先でお話しをする形になりました。

最近では玄関先で家庭訪問を
終えることが多いみたいですね。

お茶やお菓子は出さないで!
とは言われても一応用意はしているわけですが

家の中に上がって頂いた時には
お茶やお菓子を出しました。

飲む、飲まない、食べる、食べない
関係なしに、一応お出しします。

先生は最後にお茶を一口飲んでいかれましたね。

手を付けないとマズイ…と思われたかもしれませんが
やっぱりお客さんにお茶を出すのは常識かな…と。

でも、お茶を出さないからといって
印象が悪くなることはないでしょうね。

だってお知らせに
出さないで欲しいと書いてあるのだから。

玄関先で家庭訪問が終わる場合は
お茶やお菓子は不要だと思います。

誰か家族がいて(おばあちゃん等)
母親が先生と玄関先でお話ししている間に
準備できる人がいれば
出しても構わないと思いますが

玄関先に先生を待たせてまで
お茶を入れてお菓子を用意しにいくのは
何か違いますよね(;´∀`)

座布団でも準備して
腰かけてもらって簡単に話す程度で大丈夫です。

うちも中学校の家庭訪問では
玄関先で先生に座布団に座って頂いて話をしました。


家庭訪問でお茶は不要という先生の本音とは?

では、家庭訪問でお茶を出さないで欲しいという
先生は本当はどう思っているのでしょうか。

基本的に学校や教育委員会などから
先生には飲食物は受け取らないように、と
家庭訪問に限らず、他の場面でも言われていますよね。

それに、

あの子の家ではお茶を飲んだのに

うちでは飲まなかった

とか

あの子の家ではお菓子を食べたのに
うちでは食べなかった

とか

保護者同士の会話から
クレームにつながったりする可能性も
大いにありますから

今の時代、先生たちも
ヘタになんでもできなくなっちゃってるんですよね。

喉が渇いてたら飲むでしょうし
喉が渇いて無ければ飲まないですよ、普通。

あとは、せっかく出してくれたものを
頂きたいけれど

家庭訪問の期間は
1日に10件くらいのお宅を回るので

毎回毎回お茶を飲んでいたら
それこそお腹がちゃぷちゃぷになっちゃいますし

途中でトイレがしたくなったら
困りますよね。

さすがに生徒のお家で
トイレを借りるなんてのはできないでしょうし。
(最悪の場合は借りるでしょうけど)

なので、家庭訪問でお家の中に入る場合は
ひとまずお茶は出して置いて

先生も色んなところでお茶を出されてますよね、
無理しなくて大丈夫です、と声をかけて出せばいいと思います。

もちろんお知らせでお茶不要と言われているのであれば
お茶を出さなくても問題ありません。

その際は、帰り際に
「お茶も出さずにすいません」と
声をかけておけばいいですね^^

玄関先の場合も
お茶は出さずに最後に一言声をかければいいでしょう。

まとめ

最近の家庭訪問はクレームなどを考えて
お茶やお菓子を受け取らないように言われていることが多いです。

お茶は不要とプリントに書いてあったのであれば

基本的には出さなくてOKです。

気持ち程度にお茶を出す分には
問題ないですが、強要しない程度にしておきましょう。

先生にも先生の事情があることを理解しておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください