年末調整の保険料控除の証明書が
届いたんだけど用紙っていつどこでもらえるの?
なんてお悩みえはありませんか?
保険料控除をすることによって
払いすぎた税金(所得税)が還付される可能性があるので
用紙がなくて手続きができなかった…
なんてことになりたくありませんよね。
ここでは、年末調整の用紙の入手先や時期についてまとめています。
年末調整の保険料控除の用紙ってどこでもらえるの?
年末調整は給料をもらっている人が
その年の生命保険料などの保険料の控除をうけることができる
手続きになります。
年末調整の保険料控除の用紙は
個人で用意する必要はありません。
10月ごろに加入している保険会社から
送られてくる証明書を元に
会社から配布される用紙に
記入をして会社に提出するという流れになります。
大手の会社だと11月ごろには
人数が少ない会社の場合は12月ごろに
会社から年末調整の用紙が配布されます。
ちなみに、私が勤めている会社では
毎年11月ごろに税務署から年末徴収の書類が送られてくるのですが
昨年と人数の相違があって
用紙が足りないこともあるので
すぐに社員に配布はしません。
だいたい12月に配布している感じになります。
また、11月には企業の経理事務員にむけて
年末調整のセミナーが開催されており
それに参加したあと、毎年配布しています。
そのセミナー会場で不足している
年末調整の用紙を追加でもらってきて
その後、社員に配布してあつめています。
(うちの会社の場合です)
それでも足りない場合や
職員から間違えたから用紙をもう1枚欲しいと言われて
予備がない場合は、税務署に取りに行っています。
この時期になると税務署にも
特設コーナーがあって用紙を自由に持って行けるように
なっているので
会社から配布される前に手に入れて
早く記入を済ませておきたいというのであれば
税務署に行けば用紙は手に入れることができますよ。
また、国税庁のHPからダウンロードすることもできますが
経理事務をしている私としては
1人だけ書類を保管することを考えると
紙質が違う用紙で提出されるとちょっとイヤです(汗)
参考までに国税庁のダウンロードページをリンクしておきますね。
年末調整の保険料控除ってどうやって手続きするの?
年末調整の用紙が会社から配布されたら
すでに手元に届いている生命保険料控除証明書を見て
用紙に記入をして計算していくことになります。
基本的に自分で計算して記入するのですが
うちの会社の場合は、わからない場合は
証明書のみ入れて置いてください、こちらで計算します、
という案内を入れています。
小さな会社だからできることだと思いますので
あなたは是非自分計算してみてくださいね。
字が細かくてイヤになりますが
年末調整の保険料控除申告書には計算方法が書いてありますし
字が小さいばっかりに
難しそうに感じますが、読んでみるとすごく単純です。
普通の社会人の大人が
読んで理解できないことはひとつも書いてないので
うちの社長は未記入で提出してくる人を
「やる気のない人」と判断していますね(^▽^;)
保険料控除の申告書の記入は
契約の情報や申請度か旧制度かの区分、
払った保険料の金額を記入していきます。
計算方法も嫁が普通にわかりますが
日本生命さんのこの計算ツールを使うとより簡単かと思います。
まとめ
年末調整で保険料控除の申告をするための用紙は
会社によって違いがありますが11月から12月に会社から配布されます。
自分でとってくることもできますが
会社でまとめて行う手続きですので会社から指示がくるまで
慌てずに待っていてもいいでしょう。
くれぐれも先に郵送されてくる保険料控除の証明書だけは
なくさないように保管しておいてくださいね。
再発行ができますが、年末になると再発行に時間がかかって
年末調整に間に合わず自分で確定申告することになっちゃいます。