子供がインフルエンザにかかると、本人はもちろん辛いですが、看病する親も心身共に疲れますよね。
仕事も休まなければならないので、インフルエンザが治れば早めに保育園に行かせたいところですが、咳が続くこともよくありますよ。
「咳はしていても熱は下がっているし、大丈夫かな?」「咳をしていたら登園を断られるかな?」などと、本当に保育園に行っても良いものか心配にもなりますよね。
インフルエンザ後の咳の症状は保育園に行っても構わないものなのでしょうか?他の子供が感染することはあるのでしょうか?
インフルエンザになったら休むべき期間は?
そもそも、インフルエンザの感染ルートには飛沫感染(感染者の咳やくしゃみから)と接触感染(感染者が触れたドアノブなどから)があり、発症してから解熱後2、3日以内は他人にうつる可能性が高めです。
ですので、厚生労働省が出している感染症対策ガイドラインにはしっかりと定めがあり、学生は発症日(自覚症状が出た日)を0日として5日目、かつ解熱日を0日として2日目までは学校へ行くことが出来ません。
さらに幼稚園児、保育園児は解熱後3日経つまでは登園してはいけないとあります。
インフルエンザは熱が下がればすぐにウイルスがいなくなる訳ではなく、体内から少しずつゆっくり排出されているので、このような解熱後の基準もあるのです。
インフルエンザ後咳が続く場合保育園には行けるの?
では、上記の期間を過ぎても咳が出ている場合は登園しても良いのか?というと、定められた期間はすぎているので基本的には登園しても良いとされています。
インフルエンザ後ですと「登園許可証」を求められることも多いですが、かかりつけの病院に依頼すれば、発症日から計算した日付で許可証を発行してくれるでしょう。
あとは本人の体調次第ですので、
・咳をしていてもそれがずっと続いたりせき込むわけではない
・お昼寝や夜は咳で起きることなく眠れている
・元気も食欲もある
といった状態でたまに出る咳が残っているというのなら、「まだ少し咳がでます」と、保育園の先生に伝えた上で登園させると良いでしょう。
インフルエンザ後の咳でインフルエンザってうつるの?
解熱後に3日以上経っての咳ということだと、インフルエンザによる咳ということは少ないです。
場合によってまだ体内に潜伏している可能性もありますが、この時期だとかなり少なくなっています。
厚生労働省のガイドラインの期間を過ぎての咳は、どちらかというと呼吸器がダメージを負ったことで気管支炎や喘息、咳風邪など、別の病気を発症しかけている可能性があります。
インフルエンザ後にまだ別の病気になってしまうと、保育園児にとっては命に係わる場合もありますので、子供の状態をよく観察して、元気がなかったり機嫌が悪かったりしていたら速やかに病院へ行くことをおすすめします。
特に生まれつき喘息やアレルギーを持っているお子さんは、インフルエンザが原因でそれらが悪化する危険もありますので、早めに受診するようにしてください。
私自身、喘息持ちでインフルエンザ感染後に咳がずっと残ってしまったことが過去にありますが、そのまま我慢していたら咳が止まらなくなり、最後は肺炎になって入院するまでになってしまいました。
ある程度免疫力のある大人でもこんな事態になるので、インフルエンザ後の経過も注意してみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?インフルエンザは感染力が高い病気ですので、感染しやすい時期は登園禁止、大人の仕事の場合も出勤停止が義務となっています。
厚生労働省が定めた期間を過ぎ、咳が出ていても元気がある場合は登園可能な状態ではあります。
ただし、「症状も落ち着いてきたし、登園許可証も貰ってあるけどまだ咳が出ていて心配だな・・・」と感じたら、思い切ってもう数日お休みしてしまった方が安心ということもあります。お仕事をされているママさんは、パパやご家族と協力しながら無理しない
範囲で判断してくださいね。