嵐5×20チケット申し込み応募の一般販売の詳細を調査 | 季節を楽しむ暮らしの知恵まとめ

嵐5×20チケット申し込み応募の一般販売の詳細を調査

本サイトにはプロモーションが含まれています

世代を超えて大人気の「嵐」ですが

いよいよ5×20のコンサートツアーの申し込みが始まりました。

ファンクラブに入っていなくても

コンサートに行ってみたい!と思っている人も多いのではないでしょうか。

ここでは、嵐のコンサートツアーのチケットについて

申し込み、応募の日程や日にちやファンクラブではない人の

一般販売の詳細についてまとめています。

スポンサーリンク

嵐コンサートツアー5×20の詳細

もうすぐ20周年を迎える嵐ですが

前の東京公演にて20周年の記念ツアーを開催することを

発表しましたね。

5大ドームでのツアーということで
行きたい!と思う人はいつも以上に多そうな予感(^▽^;)

なんと、今年は20周年ということもあって
最大規模のツアーになるんだとか

倍率、すごいことになりそうですが
少しずつ詳細がわかってきてますのでまとめていきますね。

嵐5×20コンサートの日程

今のところ、これだけですが
今後、追加公演があるような記載がHPにあったので増えるかもしれません。

札幌ドーム
11月16日(金)開演18:00〜
11月17日(土)開演18:00〜
11月18日(日)開演16:00〜

福岡ドーム(ヤフオクドーム) 
11月30日(金)開演18:00〜
12月1日(土)開演18:00〜
12日2日(日)開演16:00〜

東京ドーム 
12月7日(金)開演18:00〜
12月8日(土)開演18:00〜
12月9日(日)開演18:00〜

ナゴヤドーム
12月14日(金)開演18:00〜
12月15日(土)開演18:00〜
12月16日(日)開演16:00〜

東京ドーム
12月23日(日)開演18:00〜
12月24日(月)開演18:00〜
12月25日(火)開演18:00〜

大阪ドーム(京セラドーム)
2019年1月11日(金)開演18:00〜
2019年1月12日(土)開演18:00〜
2019年1月13日(日)開演16:00〜

嵐5×20コンサートツアーのチケット

応募期間

9月13日(木)12時から

9月25日(火)17時まで

応募方法

インターネットからの申し込み

ハガキによる申し込み

料金

ファンクラブ会員 9,000円

一般 9,500円

※チケットの申し込みは1公演につき4枚まで

抽選結果

10月11日(木)以降に案内あり

チケット販売はファンクラブ優先

嵐のコンサートチケットの販売は

ファンクラブ会員が優先になります。

上記のチケット情報はファンクラブ会員のものになり

一般のチケット応募についての詳細はまだ公開になっていない状態です。

とはいっても諦める必要はまだなく

例年、一般販売も枠は少ないですが設けられています。

ただ、売り切れは秒殺…。

一般販売の方法は抽選ではなく電話で先着順なのですが

かけてもかけてもつながらないのが実際のところで

つながった!と思ったら

販売終了のアナウンス…という感じのようです。

過去のチケット販売の状況をみていると

ファンクラブの先行販売が終わって1か月半後ほどに

一般販売がなされているので

10月下旬ごろになるのかな…と思っています。(あくまで予想です)

倍率が高い会場は?

チケットの当選については

もう運でしかないのですが少しでも当選をあげるためには

倍率の低いところを狙うのが無難です。

やっぱり札幌や福岡などの倍率は低めで

(とはいっても3倍以上ですが…)

大阪や東京の倍率は高いです。

東京に関しては2回公演があるので

どちらかというと大阪公演が一番倍率が高そうです。

応募が無効になる?!

嵐のコンサートは転売目的の人の悪質な行為のために

本当にコンサートに行きたい人がいけなくなることを考慮して

1人の人が多くのチケットを購入できないように

厳しく規制がかかっています。

なので、そんなつもりがなくても

色んな人の名前で応募しちゃうと無効になる場合があるので

注意してくださいね。

たとえば、お友達と一緒に行く約束をして

2人ともがFC会員だった場合、同日に申し込みをするとダメとか

色々厳しいんですよね。

たとえば、ABCDの4人がいたとしますよね。

今日の申し込みで

・代表者A 同行者B C D

・代表者B 同行者A C D

でそれぞれが申し込みをすると無効になっちゃいます。

ややこしいですよね。

なんのせ、

代表者同行者を入れ替えたとしても、

同じ日に同じ人が複数応募することはできないということ。

せっかくの申し込みが無効にならないように

きちんと注意事項を確認するのが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください