エアコン掃除でお掃除機能付きを自分で掃除できる?業者依頼の頻度ってどれくらい? | 季節を楽しむ暮らしの知恵まとめ

お掃除機能付きエアコンも掃除が必要 自分で掃除できる? 業者依頼の頻度はどれくらい?

本サイトにはプロモーションが含まれています

そろそろエアコンの掃除をしたほうがいいかな…
なんて思っているけど、お掃除機能つきのエアコンも掃除しなきゃダメなのかな?

なんか複雑そうで自分で掃除するのはむずかしそう…

やっぱり業者さんに任せた方がいいのかな…
なんてお悩みではありませんか?

ここでは、お掃除機能つきエアコンは自分で掃除ができるのか
業者さんへの依頼はしたほうがいいのか、その頻度についてまとめています。

スポンサーリンク

お掃除機能付きエアコンの掃除って?

最近では「お掃除機能付き」のエアコンが目立ってきました。

我が家でもエアコンを買い替えようと家電量販店のエアコンコーナーに行ったとき、
売り場の方からも強く勧められて「お掃除機能付きのエアコン」を購入し、
毎年お世話になっています。

お掃除機能付きだと、エアコンを使って切った際に、
そのまま停止するのではなく「フィルター掃除を開始します」などと
アナウンスがされ、そのまま一時間くらいは風が出て何やら動いています。

エアコンを使用すると中に結露が発生するのですが、
自動掃除の風通しによって内部を乾燥させ、
カビや臭いを発生させにくくしているのです。

「お掃除機能付き」といってもそのランクは様々で、「フィルターのみお掃除」や、
「フィルターに加えて内部の冷却フィン(熱交換器)も掃除して、汚れは排水するタイプ」のものなど、種類は様々です。

お掃除機能付きのエアコンも業者清掃が必要

お掃除機能が付いてるエアコンにはプロの掃除が全く必要ない、わけではなく、
お掃除機能が付いていないタイプと同じくらいの頻度で業者清掃が必要なんだとか。

できる事なら自分でもお掃除して綺麗を保ちたいですよね。

お掃除機能付きエアコンは自分で掃除できる?

お掃除機能付きのエアコンって、内部はどんな仕組みになってるの?
掃除の仕方は?という疑問がでてきますが、

それについてはまず、分かりやすい動画をみていただくのが理解しやすいです。

[お掃除機能付きエアコンクリーニングの掃除方法と構造の説明]

いかがでしたか?

お掃除機能付きエアコンは、フィルターを掃除してくれているのですが、
細かいチリやホコリは掃除しきれずに残っています。

また、手の届かない奥の細かい場所や通気口などのフィルター以外の場所に汚れが溜まるのを防ぐことはできません。

自分で掃除ができる範囲はフィルターや手の届く部分だけになりますが、
1~2か月に1回の頻度で掃除することで、少しは清潔さを保つことが可能です。

エアコン内部を自分で掃除する方法

エアコンの掃除の仕方を簡単に紹介しますね。

  1. 前面のパネルを外す
  2. フィルターに軽く掃除機をかけてから取り外す
  3. フィルターにしっかり掃除機をかけて水洗い
  4. 専用の洗剤を使ってエアコン内部を洗浄する
    エアコン洗浄専用のムースタイプのものや、アルカリ電解水(水の激落ちくんなど)、重曹を溶かした水道水などを利用し、使わなくなった歯ブラシやスポンジで優しく洗浄していってください。
  5. 乾いたフィルターを取り付ける
  6. 前面のフィルターを取り付ける

エアコン掃除を業者に依頼する頻度ってどれくらい?

お掃除機能付きと言えど、その多くはフィルターの大まかなホコリを掃除してくれるだけです。

そのまま放置しておくと掃除したホコリが溜まりすぎてカビの発生や故障の原因にもなりますのでプロの掃除は必須なんですよね。

先ほど紹介した、冷却ファン部分を掃除してくれるタイプであっても、やはりカビや細菌に比較的強いというだけの話ですので、自分で掃除する頻度としてはあまり変わりません。

最低2年に一度は業者さんに依頼して、徹底的に掃除してもらいましょう。

やはり業者さんはプロだけあって手慣れていますし、徹底的に汚れを落としてくれます。
普通のユーザーが自己流で奥まで掃除しようとすると、故障の原因になるかもしれません。

↓こちらの業者さんに掃除してもらったら、真っ黒な水が何回も出てきてビックリしました!!
リピート率80%!エアコンクリーニングプロ!
ちょっとお見せしますね。ドレンホースから出てき汚れとコケ

それだけ汚れがとれたという事で、掃除後はピカピカになりましたので、
ある程度は専門家の力を借りることが大事だなと思いました。

お金もかかることなので、家族ともよく相談して、複数社から見積をとって依頼しましょう。
予算や掃除内容の希望などをしっかり叶えてくれる業者さんを選んでくださいね。

↓こちらの業者さんはメールや電話で見積もりを出してくれておススメです↓
 作業者の方も感じが良く、信頼してお任せできました。


まとめ

家族に喘息やアレルギーがある方は特に、エアコン内の汚れやカビのことは気になりますよね。
フィルターは素人でも手が届きやすい場所にあるので定期的に掃除しつつ、
だいたい2年間隔でに業者依頼して清潔を保ちましょう。

手間もお金もかかる・・・と思っても、こうすることでエアコンも長持ちしますし、家族の健康にも安心ですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください