いくらの醤油漬けの冷凍保存方法と賞味期限と美味しくできる解凍方法は?

スポンサードリンク

お正月など、年末年始は特に、
いくらの醤油漬けの大売り出しをしていたりしますよね。

 

倉庫型スーパーのコストコでは、毎年キロ単位で大量に売り出されており、
それを見ると「食べたいな」とは思うものの、
[でも食べきれなかったら・・・]と思うと悩んでしまいます。

 

スーパーで安売りしている場合も、この機会に買っておきたい反面、
余ってしまった時のことを考えるとやはり購入するべきか考えてしまいますよね。

そこで便利なのが冷凍してしまうことです。

 

でもいくらは冷凍しても大丈夫なのでしょうか?
また、解凍する時はどうしたら良いの?

 

など、今回はいくらの冷凍に関する疑問を解決していきましょう!

いくらの醤油漬けの冷凍保存の方法と賞味期限は?

よく、「数の子」は冷凍出来ない、しても解凍すると美味しくなくなるというのは聞いたことのある方も多いと思いますが、
なら同じ卵であるいくらも同じなのでは?と感じますよね。

 

実はいくらなら冷凍しても風味が落ちないので冷凍向きと言われているのです
(数の子もやり方を間違えなければある程度は冷凍も可能ですが、どちらかと言えばやはり不向きです)。

 

とは言え、やはり生ものですので冷凍後、2か月以内には食べきるようにしてください。

 

通販などで販売されている冷凍いくらなら特別な方法で冷凍されているので、賞味期限も1年ほど持ちますが、自宅で自分でということでしたら冷凍焼けも心配なので、やはり早めに食べきるのが安心です。

 

冷凍方法はとても簡単ですので、ご自宅ですぐに行うことができますよ。

いくらの冷凍方法

<用意するもの>

・ラップ
・お弁当カップ(できればアルミのカップ)
・タッパー(冷凍OKのもの)

<やり方>
1. お弁当カップにいくらを小分けにする
2. 1を個別にラップにくるむ
3. 2をタッパーに並べて入れる
4. 蓋をして冷凍庫へ

 

以上です。

 

個別にラップにくるむのが一番風味も落ちにくいし
液漏れもしにくいのでおすすめなのですが、それだと面倒・・・

 

という方は、先にタッパーに長めにラップを敷き、その上に
お弁当カップにいれたいくらを並べ、長くなっている部分の
ラップを折り返していくらにかぶせてから蓋をして冷凍しても良いですよ。

 

楽にできますが、個別ラップがないので液漏れに
注意してください。タッパーの方向を反対にして冷凍庫に
入れてしまうと凍る前に漏れ出す危険があります。

いくらの醤油漬けを上手に解凍する方法は?

冷凍したいくらをいざ食べようと思った時には解凍が必要ですが、
どのような方法で行えば良いか悩みますよね。

 

この時、電子レンジや湯せんはいくらの卵の膜が壊れてしまうので避けた方が無難です。

 

安心なのは自然解凍。

 

ですので食べたい時に合わせてその半日~1日前には常温の場所に移しておきましょう。

 

膜も壊れませんし、先ほど紹介した冷凍方法なら風味も落ちないのでおいしく食べられるはずです。

 

ちなみに冷凍・解凍方法が完璧だとしても、肝心のいくらが最初から傷んでいた場合は美味しく食べられませんし、お腹を壊すかも知れませんので冷凍前にはよく確認してくださいね。

 

冷凍前から白く濁っているものや生臭いもの、納豆のように糸を引いているものは傷んでしまっている証拠です。

 

この場合は
「でもせっかく買ったし・・・」と躊躇せず、
思い切って処分してください。

まとめ

毎年秋になるとサケやマスが産卵のために川を上りますが、
そこで水揚げされた鮭の卵はとても新鮮でおいしく、
高級品と言われていてもやはり食べたくなります。

 

売り出しなどで多く手に入れたら、
やはり大切に少しずつ食べたいという気持ちになりますよね。

 

通販品では少しずつ食べられるようにと小分けで販売されている商品も多いくらいなので、自宅で作った醤油漬けや、お店で買ったいくらも上手に冷凍・解凍して、じっくりと美味しくいただきましょう!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

モバイルバージョンを終了